トンボ・野鳥・蝶・蛇が見られる公園
山林、田畑を活かした自然公園で、野鳥や昆虫など多数の動植物も見られ、公園の周辺地域は山林部は舞岡ふるさとの森として、平地部も「舞岡ふるさと村」として遊歩道や小川(舞岡川)が整備され、自然がいっぱの公園です。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
横浜市戸塚区舞岡町
横浜市営地下鉄、舞岡駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
2015-06-21 00:00
nice!(335)
コメント(27)
トラックバック(0)
共通テーマ:旅行
とても良い公園ですね、フォトムービーに癒されます。
昔はトンボなんて家の周りで見られたのですが、最近は見た記憶が無いですね....
何だか、無性にトンボに会いたくなりました。
by MINERVA (2015-06-21 02:52)
自然と共存してるいい所なんですね。^^
合鴨農法かな?
いろんな生き物がいて・・・いいですね〜♪^^
by hatumi30331 (2015-06-21 06:19)
しばらく行っていませんのでまた行ってみます。
稲も大きくなったことでしょう。
でも、蛇だけは困るんです。
by 斗夢 (2015-06-21 06:36)
小鳥やリスまで楽しめる自然観あふれる良い所なんですね。
我家もこの様な所に住んでる感じなんです。
by 旅爺さん (2015-06-21 06:36)
池でトンボは見かけ無くなってきましたね。我が職場にはビオトープの池があって、最近トンボが飛来しています。
by 水郷楽人 (2015-06-21 06:52)
こういう環境はぐくみたいです。
人出とお金が必要ですが。
by 夏炉冬扇 (2015-06-21 07:34)
昔、戸塚に住んでいましたが舞岡には行った事が無かったです
こういう公園があったのですねぇ
秋に行ってみようかな
by さる1号 (2015-06-21 08:07)
旅先にて押し逃げです。
by johncomeback (2015-06-21 08:21)
こういう自然公園、いいですね。
散策したいです。
by toshi (2015-06-21 08:30)
ここら辺も、のどかな田舎ですが、じっくり、ムービーを見てると心癒されますね(。-_-。)
by もーもー (2015-06-21 08:34)
ヘビは、あまり見たくないですね、、
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-21 08:36)
横浜の舞岡は自然がいっぱいで最高ですね〜♪
(そうそう波平さんが必要です?)
by Hide (2015-06-21 09:49)
お早うございます。
麦は刈り土地寸前の状態ですね。
今朝は纏った雨を頂いてます。
オクラもさらに成長ですよ。
by sarusan (2015-06-21 10:20)
なんだか懐かしい風景!って感じがします^^
by リュカ (2015-06-21 12:03)
植物も動物も自然豊かで素敵な公園ですね
ムービーにヘビが出て来たので……^^;
by raomelon (2015-06-21 12:38)
リス発見 ! (^-^) 自然がいっぱいで、いい所ですね。
子供の頃は網と籠をもってトンボや蝶を追っかけていました。
by puripuri (2015-06-21 14:36)
自然あふれた場所 動物も自然が多いと沢山いますね。
蛇もかまなきゃいい子なんだけど
by ゆうみ (2015-06-21 16:43)
原生林の残る自然も良いけど
こんな里山の風景は癒されます。
by 響 (2015-06-21 18:02)
自然溢れる公園でいいですね。^^
こういう公園って行ったことがないので
興味が湧きました。^^
by rappi (2015-06-21 18:42)
トンボを見るのは、最近ではゴルフ場くらいですね。
もう少し自然に親しまなければいけませんね。
by ヨッシーパパ (2015-06-21 18:53)
ここって ホタル居ませんでしたっけ?
最近はトンボを見る機会が少なくなりました(;^ω^)
by DON (2015-06-21 20:45)
自然豊かで良いところですね。
by せつこ (2015-06-22 05:43)
こんなに自然があるところがあるのですね。
こういうところで子供も自然に触れ合わせたいです。
by isoshijimi (2015-06-22 06:11)
おはようございます、横浜は一面が都会で農村部も多いようですね、自然が有るのはいいですよね。
by 馬爺 (2015-06-22 06:34)
自然がいっぱいですね。
by pandan (2015-06-22 07:48)
蛇も昆虫も・・絶対に息子が生きたがる所です
自然が一杯の公園、子ども達を悠々と遊ばせてあげたい場所ですね
by viviane (2015-06-22 09:59)
私の姉が結婚して
飯島町に住んでいた事があるのですが
凄い田舎に思いましたが
今になっても貴重な里山もあるんですね~
そろそろ私も麦わら帽子を被って
昆虫撮りに行きたくなりました~o(^▽^)o
by makkun (2015-06-22 14:56)