角館の武家屋敷地区のシダレザクラが国の天然記念物に、檜木内川左岸堤防の桜並木は、国の名勝に指定されている。HPより
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
シダレザクラは角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいる。また、檜木内川堤のソメイヨシノは1934年に、今上天皇の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られている。
秋田県仙北市角館町
JR角館駅
2016角館のさくら祭り情報
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています
2016-04-20 00:00
nice!(245)
コメント(15)
トラックバック(0)
共通テーマ:旅行
私が角館に行ったのは夏だったので緑ばかりでした。
やはり春が一番でしょうね(笑)
by kuwachan (2016-04-20 01:19)
心が和む景色ですね。
by pandan (2016-04-20 06:50)
角館、地吹雪ツアーが印象に残ってます。
by 夏炉冬扇 (2016-04-20 07:22)
赤い橋の欄干と枝垂桜、とても綺麗です。
by toshi (2016-04-20 07:37)
数年前のGWに角館に行きました。 桜は終わっていましたが新緑がきれいだったことを思い出しました(^.^)
by ぼんさん (2016-04-20 08:34)
私は出張や旅行で、全国各地に行きましたが、秋田県だけ
は行っていないのです。角館に一度行って見たいです。
by やおかずみ (2016-04-20 08:48)
tarouさん おはようございます。
国の天然記念物とはすばらしいです。古い歴史があるのですね。
by SORI (2016-04-20 10:05)
見事ですね!
素晴らしいです〜♪^^
by hatumi30331 (2016-04-20 11:11)
川と桜並木、良いですね~!!
桜のトンネル、歩いていると地餅が良いものですよね。
羨ましいです。
by MINERVA (2016-04-20 12:22)
武家屋敷の黒塀に佇む赤い丸ポストのある風景が好きですね。
by 馬爺 (2016-04-20 12:24)
桜きれいですね。
見てて楽しいです。
by NUMBER (2016-04-20 12:37)
角館はいいですね。
前から憧れていたところです。
フォトムービー見て益々行きたくなりました。
by ennkakasyu (2016-04-20 15:14)
角館も桜が有名ですね。
私が行ったのは二度とも秋でしたので、紅葉のシーズンでした。
「もろこし」が上品な甘さで好きです。
by ヨッシーパパ (2016-04-20 18:56)
角館には2度行きましたが、夏と秋。
桜の季節に行ってみたいです(^^)
by johncomeback (2016-04-20 21:15)
桜咲く角館は最高ですね~
私は06.12.8~2泊三日で秋田の温泉巡りをしまして
その際に立ち寄りましたが寒かったです(笑)
とても懐かしく拝見させて戴きました~
by makkun (2016-04-21 18:17)