SSブログ

独鈷の湯(とっこのゆ)修善寺ぶらぶら [ぶらり中部]

imgp052_サイズ変更.jpg

 空海(弘法大師)が807年に修善寺を訪れたとき、桂川で病んだ父親の体を洗う少年を見つけ、その孝行に感心した大師は、「川の水では冷たかろう」と、手に持った独鈷杵で川中の岩を打ち砕き、霊泉を噴出させた。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 大師が温泉が疾病に効くことを説き、これにより父子は十数年来の固疾を時間を置かずして完治させることができたという伝承が残っている。これよりこの地方に湯治療養が広まり、修善寺温泉が始まったとされる。

◆そば処ささや
 打ち立ての十割蕎麦が食べられる、小泉元首相も訪れたお蕎麦屋さんで、お昼はワサビ丼とざるそばセットを頂きました。

静岡県伊豆市修善寺
伊豆箱根鉄道駿豆線、修善寺温泉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(171)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 171

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

打ち立ての十割蕎麦、おいしそうですね。
そして、このあたりだとワサビも外せませんね(^.^)
by ぼんさん (2018-01-15 07:54) 

Take-Zee

こんにちは!
修善寺はこれから梅が楽しみですね。

by Take-Zee (2018-01-15 10:34) 

アールグレイ

湯治療法には、そのような由来があるのですね。
お蕎麦、喉越しも良くて美味しいですよね^^
by アールグレイ (2018-01-15 10:35) 

hatumi30331

温泉もお蕎麦も良いですね〜♪
黒米地ビールも気になります。^^
by hatumi30331 (2018-01-15 11:06) 

馬爺

修善寺も独鈷のゆが台風でかわされて改修工事をしてからはきれいになり修善寺自体も改修されて温泉場も整備されてからは観光客も増えてきましたね、竹林なども整備され昔とは雲泥の差ですね。
by 馬爺 (2018-01-15 12:39) 

いろは

こんにちは^^
独鈷の湯、懐かしいです。
竹林の小径が素敵でした〜
by いろは (2018-01-15 16:43) 

夏炉冬扇

10割ソバはムツカシイですね。
いつも二八です。
by 夏炉冬扇 (2018-01-15 17:47) 

kohtyan

独鈷の湯、今も足湯に使われているのかな、
空海伝説は、各地に残っていますね。
by kohtyan (2018-01-15 19:18) 

ヨッシーパパ

木製の道具で、岩をも打ち砕くとは・・・。
by ヨッシーパパ (2018-01-15 19:28) 

makkun

日帰りで伊豆半島一周を何回したか分からないですが
その度に「独鈷の湯」で足湯をしました・・・
普通の温泉のように身を沈めて入れた時代に
行きたかったです・・・・。

by makkun (2018-01-15 20:04)