SSブログ

奈良井宿(ならいじゅく)街並み [日本の旅]

IMGP7984_サイズ変更.JPG

 1843年の『中山道宿村大概帳』によれば、奈良井宿の宿内家数は409軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠5軒で宿内人口は2,155人であった。奈良井川上流に位置する、標高900m台の河岸段丘下位面に発達した集落で、木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれ、水場は山側に6ヶ所あり、江戸時代から曲げ物、櫛、漆器などの木工業が盛んで、旅の土産物として人気があった。

長野県塩尻市大字奈良井
JR中央本線 奈良井駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(201)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 201

コメント 15

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

夫婦道祖神、寄り添っている感じが良いですね(^-^)
by ぼんさん (2018-06-26 07:31) 

k-sakamama

奈良井宿、趣のあるところですね。
漆器や曲げ物に興味があります。
高くてなかなか買えませんが。。行ってみたいです。

by k-sakamama (2018-06-26 07:52) 

Take-Zee

こんにちは!
石の彫り物は何でしょうか?
仲のいい男女に見えますが・・・

by Take-Zee (2018-06-26 08:20) 

旅爺さん

昔ながらの旅人の宿という感じそのままですね。
by 旅爺さん (2018-06-26 10:13) 

viviane

私、ここ行ってみたいんですよね~♪
趣があっていい町ですね
by viviane (2018-06-26 10:19) 

侘び助

義弟存命の頃、2家族が信州に行くとき
歴史・文学好きの義弟が木曽福島界隈に来ると
恩讐の彼方の小説の内容など話してくれました。
彼は、御嶽山や野麦峠・松本・安曇野と走って
想い出を一杯残してくれいい義弟でした。
by 侘び助 (2018-06-26 10:32) 

やおかずみ

奈良井宿の宿内家数は409軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠5軒とは・・・、我が国の重要な交通の要衝だったのですね。
by やおかずみ (2018-06-26 11:21) 

kohtyan

江戸時代の町並みが残されているのですね。
たいへん貴重です。多くは取り壊され、災害で無くなりました。地域の方々は保存に努力されているのですね。
by kohtyan (2018-06-26 15:14) 

そら

当時の人たちはどんな暮らしをしていたんでしょう!
町並みを見るとその頃の暮らしが思い浮かびそうなのですが最近うちのMacでtarouさんの動画が見れないんですよねぇ(T . T)
by そら (2018-06-26 18:50) 

ヨッシーパパ

趣があって良い所ですね。
保存するのも大変でしょうが、頑張って貰いたいですね。
by ヨッシーパパ (2018-06-26 19:20) 

SORI

tarouさん こんばんは
奈良井宿の名ちなみを堪能させていただきました。やっぱり雰囲気があっていいですね。
by SORI (2018-06-26 21:53) 

Boss365

おはようございます。
趣きがあっていい雰囲気ですね!!
越後屋・・・三越ですね!?(=^・ェ・^=)

by Boss365 (2018-06-27 10:37) 

夏炉冬扇

ソネブロ不調。なかなか参れません。ご容赦。
by 夏炉冬扇 (2018-06-27 11:12) 

いろは

こんにちは^^
漆器などの木工業が盛んなのですね。
妻籠へ行った折に寄って見たかったです^^
by いろは (2018-06-27 17:41) 

ヤッペママ

当時のものが綺麗なまま残されていれるようですね。
by ヤッペママ (2018-06-27 23:54)