SSブログ

円覚寺の洪鐘(おおがね)と弁天堂 [好きな街(鎌倉/藤沢)]

imgp012_サイズ変更.jpg

 仏殿の脇の山に続く急な石段を上がると、洪鐘(おおがね)と弁天堂があります。1301年北条貞時(ほうじょうさだとき)が国家安泰を願い寄進、鋳造をしたのは物部国光で、形が雄大でありながら、細部まで緻密に作り込まれ、技法も洗練されています。総高259.4センチメートル、口径142センチメートルで、鎌倉で最大の梵鐘。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 鋳造を頼まれた物部国光は、大きな鐘のため二度の失敗を繰り返すが、北条貞時が七日七夜江ノ島弁財天に参籠し、その加護によって三回目の鋳造で成功したのだという。北条貞時は、洪鐘鋳造の成功に感謝して弁天堂を建立、江ノ島にあった弁財天が円覚寺の鎮守として祀られた。

神奈川県鎌倉市山ノ内
JR横須賀線、北鎌倉駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(182)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 182

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
馬爺

おはようございます。
円覚寺は広くて本堂も大きくて立派ですね、何時も行くと山門の下で一服します。
by 馬爺 (2018-10-30 07:07) 

やおかずみ

初めて円覚寺に行ったとき、教科書に載っている場所
に立っているいう感じを強く感じました。
by やおかずみ (2018-10-30 09:33) 

ヨッシーパパ

戦時中に、「供出」されずに残ったんですね。
by ヨッシーパパ (2018-10-30 19:09) 

makkun

洪鐘と称するだけあって
この洪鐘の大きさは凄いですね~
重量がわかりませんが
どうやって運ばれたのでしょう・・・
by makkun (2018-10-30 20:44) 

夏炉冬扇

こんばんは。
パソコンやっと「買い替え」て復旧しました。

by 夏炉冬扇 (2018-10-30 21:47)