玄宮園(げんきゅうえん)紅葉 [ぶらり近畿]
滋賀県彦根市にある旧大名庭園で、国の特別史跡「彦根城跡」に隣接する庭園で、玄宮園の原形となる庭園が造営された時期や規模は明確ではないが、江戸時代初期の1678年に彦根藩4代藩主井伊直興が整備したといわれている。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
園内は中国湖南省の洞庭湖にある玄宗皇帝(唐時代)の離宮庭園を参考に、「瀟湘八景」を「近江八景」に置き換えて作庭されたといわれ、天守を借景として、中心の入り組んだ池には4つの島と9つの橋が架かり、畔には臨池閣、鳳翔台、八景亭などの建物が配されている。
滋賀県彦根市金亀町
JR西日本 東海道本線(琵琶湖線)、 彦根駅
JR西日本 東海道本線(琵琶湖線)、 彦根駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
紅葉が実に素晴しい庭園ですね。
今テレビで「チコちゃんに叱られる」やってんだよ!”
by 旅爺さん (2018-12-15 08:37)
tarou さん こんにちは~
彦根城は昔、一度だけ観たことがあったのですが、すぐ近くにこんな素晴らしい庭園があったのですね。彦根城と犬山城はすごくと満足した記憶が残っています。
by プー太の父 (2018-12-15 11:16)
ここは、時代劇でよく使われる場所だそうですね。
by ヨッシーパパ (2018-12-15 15:52)
こんにちは^^
素晴らしいお庭ですね♪
彦根のお殿様は茶人でいらしたので...(^^)
by いろは (2018-12-15 16:37)
畔に建つ臨池閣・鳳翔台・八景亭と
池とのバランスと綺麗さは最高ですね~
異国の地の離宮庭園を参考に造った彦根藩の
知恵は大したものです(^◇^)
by makkun (2018-12-15 16:48)
水面に映る紅葉も美しいですね(^・^)
by ぼんさん (2018-12-16 08:39)
素晴らしいお庭ですね。
つい小屋から釣り出来るなんて
思っちゃう(^_^;)
by 響 (2018-12-16 20:21)
水(池)が多く写りこんだ風景も一緒に楽しめますね。
by ヤッペママ (2018-12-16 22:29)
おはようございます。
彦根城後の庭園が素晴らしいですね、これは行ってみないといけません。
by シニアさん (2018-12-18 07:58)