八ヶ岳主峰赤岳(標高2899メートル)東側の山梨県側に広がる清里高原にある人工雪主体のスキー場で、清里高原の北西部に位置し、ゲレンデの標高は約1600メートルから1900メートル。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
自然降雪こそ少ないものの、標高が高い事に加え、スキー場がある北杜市は日本有数の日照時間を誇り晴天率が高く、正面には富士山、南アルプス、奥秩父山塊、背後には八ヶ岳がそびえる眺望に優れたスキー場として知られています。
山梨県北杜市大泉町西井出
JR小海線、清里駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
高度が高くても自然降雪が少ない場所なのですね(^-^)
by ぼんさん (2019-02-28 08:38)
tarouさん こんにちは
スキー場の景色は久しく見ていないので懐かしいです。
by SORI (2019-02-28 16:36)
スキーの季節。
スキーは数回しか体験ありません。
by 夏炉冬扇 (2019-02-28 18:21)
やはり人工スキー場なんですね。
若い頃に、スキーに行くときは、長野か新潟でしたから。
河口湖の近くにも人工スキー場がありましたね。
by ヨッシーパパ (2019-02-28 19:15)
こんばんは~
いい景色ですね。上の写真の正面の大きな山が赤岳ですか。スキー客が多くカラフルで賑やかですが人工雪が主体とは以外ですね。
by プー太の父 (2019-02-28 19:18)
八ヶ岳の赤岳、眺望が素晴らしいですね。
by やおかずみ (2019-03-01 17:11)
スキーを楽しんでますね。
雪国出身ですがスキーは全く出来ません(苦笑)
by ヤッペママ (2019-03-01 21:42)
スキーなんて二十歳ごろからやってへんなあ。
by リス太郎 (2019-03-01 22:55)