撮影2018.5.22
毎年本堂(泰平殿)裏の「岩がらみ」が公開されます、本堂裏の岩肌を覆い尽くすイワガラミは、他ではなかなか観ることのできない光景です。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
イワガラミの観賞は、普段一般の方は入れない本堂の裏へ入れる貴重な機会ともあって、公開時間には大勢の方が本堂前に長蛇の列を作り、その機会を心待ちにしています。
神奈川県鎌倉市山ノ内
JR横須賀線、北鎌倉
(2019年イワガラミ特別公開は、5/18~6/16 9:00~16:00とのことです)
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
tarouさん おはようございます。
お寺にイワガラミとは珍しいです。花がアジサイに似ていると思ったらアジサイ科イワガラミ属ですね。でも、つる性の落葉植物なのに驚きました。見てみたいです。
by SORI (2019-05-22 04:44)
調べると花期は6月~7月とのこと。公開期とややずれるのですが、白い花弁が見どころがあります。
by リス太郎 (2019-05-22 08:47)
紫陽花と同じようなので見たことあるのかな?
by 旅爺さん (2019-05-22 08:57)
tarouさん
こんにちわ~(^^
私が東慶寺に行ったのは4年前の6月13日でしたので
アジサイが真っ盛りでイワガラミもしっかり
撮影出来ましたので記念の東慶寺訪問となってます。
久しく鎌倉へ行ってないのですが
機会があったら行きたいですo(*^▽^*)o~♪
by makkun (2019-05-22 10:10)
特別公開の情報、ありがとうございます。
数年訪れていますので、今年も見に行くつもりです。
イワタバコも見られますね。
by 斗夢 (2019-05-22 14:49)
イワガラミというのは、アジサイの一種ですか。
by やおかずみ (2019-05-22 15:00)
こんにちは!
おととい、大船フラワーセンターでイワガラミが
大きな幹に巻き付いていました!
by Take-Zee (2019-05-22 15:14)
こんにちは^^
東慶寺のイワガラミは見事ですね〜♪
私は日光の植物園で観る事が出来ました。
アジサイに似ていますがやはり違いますね^^
by いろは (2019-05-22 15:32)
全く見たことがありません。特別公開の時期に見られたら幸せですね。近かったらな。
by JUNKO (2019-05-22 20:03)
なるほど、規模が大きい。
by 夏炉冬扇 (2019-05-22 21:37)
イワガラミ・・見たいですが、長蛇の列と聞くと・・・(^0^;)
by 横 濱男 (2019-05-23 07:12)
イワガラミ、拝見してみたいですが、行列なのですね。。。。
我が家の紫陽花は先日は全て蕾でしたが、昨日位から咲きだしてきたようです(^-^)
by ぼんさん (2019-05-23 07:36)