SSブログ

崎津諏訪神社(さきつすわじんじゃ)天草 [ぶらり九州]

Timgp1873_サイズ変更.jpg

 﨑津諏訪神社は、豊漁・海上安全祈願のため、1647年に創建したと伝わっています。境内には創建にかかわる1685年銘の鳥居が現存しており、天草市内で最古の鳥居です。この神社は、江戸時代後期の絵図(1842年以降)にも描かれており、創建から今日まで存続している﨑津集落の鎮守として集落をまもっています。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 禁教時代、﨑津の潜伏キリシタンは、この神社の氏子となり参拝の際には密かにおらしょを唱えていました。1805年の「天草崩れ」では、潜伏キリシタンが所有していた信心具を差し出すように指定された場所であり、取り調べを受けた信者はどちらへ参詣する際にも「あんめんりゆす」と唱えたことが記されています。

Timgp1892_サイズヘンコウ.jpg

熊本県天草市河浦町崎津
JR三角から船、バス

動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。

nice!(126)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 126

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

潜伏キリシタンは、「崎津諏訪神社」の氏子になっていたと言う歴史があるのですね。
勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2020-02-04 07:24) 

プー太の父

おはようございます。
下の写真、雰囲気が沖縄のシーサーによく似ていますね。
by プー太の父 (2020-02-04 09:04) 

Take-Zee

こんにちは!
キリスト教が多い中で最古の鳥居?

by Take-Zee (2020-02-04 09:05) 

斗夢

キリスト教徒は神社に祀られている神をどう考えて
いたんでしょう。
by 斗夢 (2020-02-04 09:12) 

kohtyan

キリシタン苦難の時代ですね、
日本の神は隠れみのだったのですね。
by kohtyan (2020-02-04 09:23) 

いろは

こんにちは^^
1685年の鳥居が現存しているのですね。
熊本県には行きましたが、こちら辺りは訪れませんでした^^
by いろは (2020-02-04 15:17) 

ヨッシーパパ

歴史的な鳥居なのですね。
一部修復(強化)されているようですが、それもまた、目を惹きますね。
by ヨッシーパパ (2020-02-04 18:51) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
日本の「世界遺産」全てを訪ねてみたいと思って
いますが、仙台から天草は遠いなぁ(*´∇`*)

by johncomeback (2020-02-04 20:09)