SSブログ

阿弥陀寺(あみだじ)奈良東大寺別院 [百寺巡礼(五木 寛之)]

山陽・山陰 第七十八番

東大寺を再建した老僧のパワー

TIMGP6782_サイズ変更.JPG

 1180年に焼失した奈良東大寺復興の大勧進職を務めた俊乗房重源上人により、阿弥陀寺は東大寺の周防別所として、1187年に建立されました。

TIMGP6777_サイズ変更.JPGIMG_011_サイズ変更.jpg

 東大寺再建のための木材伐り出しに従事する人夫たちのため、重源が設けたと言われる石風呂が文化財として残って、後代に造られたもうひとつの石風呂があり、毎月第1日曜日には石風呂が焚かれるため、一般入山者も有料で入浴することがでます。

TIMG_016_サイズ変更.jpg

IMG_024_サイズ変更.jpg

 中門は1871年に東大寺所管の惣門を移設したもので、本堂は1731年に右田毛利家の毛利広政によって再建されています。

TIMG_029_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2017.11.21

山口県防府市大字牟礼上坂本
JR山陽本線、防府駅

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(211)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 211

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

石風呂に入浴してみたいです(^_^)
by ぼんさん (2020-06-25 06:12) 

ヤマカゼ

中門は見事ですね。
by ヤマカゼ (2020-06-25 07:03) 

夏炉冬扇

石風呂。入浴できるというのが、アイデァですね。
by 夏炉冬扇 (2020-06-25 07:11) 

U3

 石風呂趣がありますね。外は泥を固めた感じに見えますが、浴槽はいったいどうなっているのでしょう。石風呂だから当然石なのでしょうが、石をくり抜いたものなのか、それとも石板を組み合わせたものなのか、興味津々です。
 写真では中門は四足門(四脚門とも)のように見受けられますが如何でしょう?
 
by U3 (2020-06-25 07:59) 

Take-Zee

こんにちは!
参道に立つ仏像は最近のものでしょうか?

by Take-Zee (2020-06-25 09:38) 

青い森のヨッチン

これはぜひ石風呂に浸かってみたいですね
もちろん入浴できる石風呂は後代につくられたものだけですよね
by 青い森のヨッチン (2020-06-25 10:55) 

Boss365

こんにちは。
奈良東大寺別院、石風呂が現在も使用している事が素晴らしいですね。本堂の屋根瓦も見事な造詣です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-06-25 11:27) 

やおかずみ

東大寺の別院が山口にあることは知りませんでした。
by やおかずみ (2020-06-25 11:32) 

溺愛猫的女人

入浴できるなんて・・・脱衣所とかもすごそうで緊張しそうです(^^;
by 溺愛猫的女人 (2020-06-25 12:05) 

いろは

こんにちは^^
石風呂は珍しいですね。
東大寺の別院が山口にあるのは知りませんでした。
緑が美しいですね。
by いろは (2020-06-25 14:56) 

ヨッシーパパ

毛利氏庭園も近くにある様ですね。
その辺りにもいろいろ見所があるようですね。
by ヨッシーパパ (2020-06-25 18:58) 

kohtyan

重源上人は東大寺再建の功労者ですね、
重源上人の坐像を見たことがあります。
by kohtyan (2020-06-26 10:56) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
子供の我が家は五右衛門風呂でした・・
単身赴任の父親は川口の鋳物工場に勤めてたので
会社で作ってトラックで運んで来たとか言ってました。
外見は綺麗に仕上げてこの石風呂と似てますが
今でも入りたいものです(*∩ω∩*)

私の性格は「ゼロか100」なので
身体に悪いモノが少しでも含まれてると食べないので
どんな再検査結果が出るのか楽しみなんです(笑)


by makkun (2020-06-26 13:58) 

yokomi

石風呂に入ってみたいです(^_^;)
by yokomi (2020-06-26 21:39)