SSブログ

明王院(みょうおういん)国宝の本堂・五重塔 [百寺巡礼(五木 寛之)]

山陽・山陰 第八十番

東洋のポンペイ”と隣りあった古寺

IMGP5463_サイズ変更.JPG

 愛宕山中腹近くにあり、眼下に草戸千軒町遺跡を見渡す明王院は、中道山円光寺明王院と称し、国宝の「本堂」「五重塔」を有する真言宗大覚寺派の古刹として知られています。もとは西光山理智院常福寺といい、807年弘法大師の開基と伝えられ、その後、鎌倉時代末期に本堂再建、室町時代前期に五重塔を建立など、"中世・西国屈指の寺院"になります。

TIMGP5500_サイズ変更.JPG

 本堂は入母屋造、本瓦葺きで、間口、奥行とも5間で、鎌倉時代の1321年の建立です、堂内は手前の梁間2間分を外陣、奥の梁間3間分を内陣とし、両者の間は結界で厳重に仕切られています。

TIMGP5547_サイズ変更.JPG

 五重塔は南北朝時代1348年に建立された、初層内部の四天柱、板壁などには極彩色の仏画や文様が描かれ、相輪の刻銘には、この塔が当時の繁栄した草戸千軒の経済力を背景に、ささやかな民衆の浄財を募って建立されたことが明記されています。

IMGP5512_サイズ変更.JPG

IMGP5603_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2017.11.20

広島県福山市草戸町
JR山陽本線、福山駅

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(215)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

nice! 215

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
U3

おはようございます。
「草戸千軒町遺跡」のリンク見ました。洪水によって滅びた時は既に町はなかったのですね。
明王院は本堂もさることながら五重塔も立派ですね。

先にコメントした中山法華経寺ですが、日蓮の「立正安国論(国宝)」が安置されているところです。大きな山門を潜った参道の途中にある「中山鬼子母神」も有名ですよ。法華経寺の本堂は祖師堂と呼ばれ鎌倉時代の建立で独特な屋根の形をしています。昭和・平成の大改修で小屋組が創建当時のまま残されたいた事が発見されたので、それまで小屋組全体を蔽っていた江戸時代に改修した屋根を取り除いて、屋根の形が創建当時に戻されました。五重塔もあり、一見の価値ありです。
by U3 (2020-06-29 01:58) 

SORI

tarouさん おはようございます。
五重塔や本堂の朱色がきれいです。鎌倉時代に南北朝時代なのですね。歴史を感じます。見事です。
by SORI (2020-06-29 06:25) 

ヤマカゼ

1枚目の切り取りは奇麗ですね。保存状態がいいのですね。
by ヤマカゼ (2020-06-29 06:51) 

U3

tarouさん おはようございます。
 追記となります。拙ブログにtarouさんのコメントへの返信として同じコメントを記載しました。

 中山法華経寺は参道の雰囲気がとてもいいですよ。JR総武線の下総中山駅で降りて、北口から法華経寺に向かうのですが京成中山駅の踏切を越えるとすぐに黒門という門があってそこからは長い坂道を登っていきます。その先が山門なのですが、結構大きく迫力があります。
 法華経寺の面白いところは、山門を過ぎると石畳の参道が下り坂になるところです。途中左側に中山鬼子母神があり、これも三大鬼子母神として有名です。そして坂を下りきったところ右正面が五重塔で、左側に本堂となる鎌倉時代創建の祖師堂があります。とても独特な屋根の形状をしています。
 裏にはパゴダがありその中に日蓮の立正安国論(国宝)が納められているそうです。
 是非行って見て下さい。
by U3 (2020-06-29 07:17) 

夏炉冬扇

騒動の広島ですね。
五重塔すばらしい。
by 夏炉冬扇 (2020-06-29 07:21) 

Rchoose19

おはようございます。
最近『見仏記』を読み直しているので、
なんだか仏像が観たくなってしまいました♪
by Rchoose19 (2020-06-29 07:56) 

Take-Zee

おはようございます!
五重塔を見つけるとときめきませんか?

by Take-Zee (2020-06-29 08:28) 

ぼんさん

やはり国宝と聞くだけで歴史の重みを感じますね。
朱色も周囲の緑の木々に映えて素晴らしいです(^_^)
by ぼんさん (2020-06-29 08:52) 

やおかずみ

立派な由緒あるお寺ですね。
by やおかずみ (2020-06-29 10:25) 

Boss365

こんにちは。
明王院、立派な五重塔です。「1348年に建立」みたいですが、保存状況も良いですね。「東洋のポンペイ」栄えていた名残を感じます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-06-29 11:38) 

溺愛猫的女人

こうした寺院が空襲で燃えなくて良かったと思います。
美しい。
by 溺愛猫的女人 (2020-06-29 12:20) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
五重塔は私が生まれる599年前に建立させたんですね~
想像すら出来ない技術が集結されてるみたいです。

まーるちゃん・・・
本当に残念です+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。

by makkun (2020-06-29 14:43) 

いろは

こんにちは^^
本堂は鎌倉時代の建立で、五重塔は南北朝時代なのですね。
保存状態も良くて見応えがありそうです。
by いろは (2020-06-29 16:40) 

そら

弘法大師が建てられたと!
そういやぁ西新井大師も弘法大師だったような・・・。
by そら (2020-06-29 17:53) 

ヨッシーパパ

こちらの五重塔は内部も普段から見学できるのでしょうか?
京都の東寺の五重塔の内部は特別拝観で見たことがありますが、奈良の興福寺の内部は見たことがありません。
by ヨッシーパパ (2020-06-29 18:56) 

kohtyan

五十塔、本堂、立派な建物ですね。
国宝の値打ちがあります。
真言宗大覚寺派というのは、
珍しいですね。
by kohtyan (2020-06-30 18:30)