SSブログ

旧井岡家住宅(いおかけじゅうたく)江戸時代中期 [日本民家園]

IMG_004_サイズ変更.jpg

 井岡家住宅は奈良市下高畑町にありました、江戸時代中期の奈良は興福寺を中心にその南北及び西方に広がり、下高畑町はその東南のはずれ近く、新薬師寺に向かう途中です。

IMG_003_サイズ変更.jpg

 建立年代は17世紀末頃と推定され、井岡家の家業は古くは油屋を営み、後に線香屋に転業したそうです。

IMG_015_サイズ変更.jpg

IMG_014_サイズ変更.jpgIMG_016_サイズ変更.jpg

 井岡家住宅は奈良町屋の典型的な形式を備え、しかも現存する最古の部類に属するものであり、奈良町の町屋の発展を知るうえで貴重な存在です。

IMG_019_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県川崎市多摩区
小田急電鉄、向ケ丘遊園駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(243)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 243

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
SORI

tarouさん おはようございます。
江戸時代中期の建物が残されているのはすばらしいです。私が関西に住んでいた時代は、今ほど民家は注目されていなかったように思います。是非とも見に行きたいものです。
by SORI (2020-07-31 06:44) 

ヤマカゼ

しっかりとした造りなんですね。
若い人がみたら、家の中に土間があるとびっくりするでしょうね。
by ヤマカゼ (2020-07-31 07:05) 

Take-Zee

こんにちは(^-^*)/
こうして拝見していると日本家屋は風情が
あって良いもんですね!


by Take-Zee (2020-07-31 08:16) 

Boss365

こんにちは。
旧井岡家住宅、こじんまりとした良い佇まいです。動画を見ると意外に内部が広く感じます。土間の勝手・台所も使い勝手が良さそうです。風通しも良さそうで、夏場は過ごし易そうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-31 12:47) 

溺愛猫的女人

台所の裏に女中部屋とかありそうです。
東北ですと居間の横に厩があったりします。地域によって違いがあって面白いなぁ。
by 溺愛猫的女人 (2020-07-31 13:15) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
奈良は中学の卒業旅行で言っただけの
私には未開の地なのですが
子供の頃の我が家の小さな家でも土間が有って
台所・囲炉裏・片隅には窯があって風情がありました。
つい1ケ月前に家屋は潰れたようなので
生まれた場所が無くなりました。


by makkun (2020-07-31 14:18) 

夏炉冬扇

守っていくのは大変です。
私のぎゃらりぃ、わずかに100年ですが、それでも大変。
by 夏炉冬扇 (2020-07-31 18:36) 

ぼんさん

窓格子から見られる新緑が綺麗ですね(^_^)
by ぼんさん (2020-08-01 07:46)