SSブログ

旧佐地家門・供待/旧三澤家住宅(屋号は「槌屋」つちや) [日本民家園]

TIMG_002_サイズ変更.jpg

 旧佐地家門・供待は、愛知県名古屋市東区白壁に有ったので尾張藩お抱えの藩士の住まいの一部と思われます。なお、母屋は名古屋に残されているようです。供待ちはお供が主人の帰りを待つ施設で、内部は土間、門番小屋、囲炉裏の有る板からなっています。

TIMG_004_サイズ変更.jpg

IMG_017_サイズ変更.jpg

 三澤家は屋号を「槌屋」(つちや)といい、1688年より代々組頭役で、一時名主も勤めた家柄で、薬種業を営み明治に入って旅籠も兼業します。

IMG_009_サイズ変更.jpg

IMG_011_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県川崎市多摩区
小田急電鉄、向ケ丘遊園駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(218)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 218

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
夏炉冬扇

昨日のトラクターは友達のもの。運転しているのも友達。私は管理機しかありません。
by 夏炉冬扇 (2020-08-02 07:20) 

溺愛猫的女人

欄間が見事ですね、富士山がいいなぁ(^^)/
by 溺愛猫的女人 (2020-08-02 11:54) 

Boss365

こんにちは。
旧佐地家門・供待。天井を見ると良い素材で堅牢な作りをしています。外観の格子状の白壁と木の組み合わせも素敵です。薬種業と旅籠、儲かりそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-08-02 11:58) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
三澤家の佇まいを見た瞬間に
「高名な武士が身を隠して住んでいた」・・と
思いましたが旅籠まで営んでたんですね。
尾張藩は美濃・三河の国ですから
栄えてた割には質素だったのかな~(^_-)-☆
by makkun (2020-08-02 12:00) 

Take-Zee

こんにちは!
大名籠などいくつか籠を見ましたが・・・
とても現代人の乗れる大きさではないですね!

by Take-Zee (2020-08-02 14:57) 

夏炉冬扇

籠、実際に乗ると窮屈ですね。
昔の日本人サイズ。
by 夏炉冬扇 (2020-08-02 18:06) 

プー太の父

おはようございます
川崎にもこういう見どころがあったのですね。籠の中を見てみたいです。
by プー太の父 (2020-08-03 05:16) 

snow

愛知県名古屋市東区白壁なんですね
通勤でいつも通ります(^^)/
それだけで親近感湧きます
by snow (2020-08-03 08:44) 

yokomi

こんな所で門番をしてみたいものです(^_^)v
by yokomi (2020-08-04 10:40)