SSブログ

信越の村・水車小屋(江戸時代末期頃) [日本民家園]

IMG_012_サイズ変更.jpg

 長野市郊外の山村にあった水車小屋で、川崎市に寄贈された後に、日本民家園に復原修理されます。

TIMG_008_サイズ変更.jpgTIMG_006_サイズ変更.jpg

 園内には、馬頭観音・庚申塔・道祖神・道標などの石造物が置かれています。

TIMG_014_サイズ変更.jpg

 寄棟造・茅葺の屋根をあげ、水路に迫って造った石積の基壇上に建て、直径3.6mもある大型の水車を取り付けています、小屋の内部には水車の動力を伝える木製の歯車をもった装置が置かれ、それを利用して製粉や精米を行う挽臼や石臼も揃っています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県川崎市多摩区
小田急電鉄、向ケ丘遊園駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(189)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 189

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

水車小屋の内部がどうなっているのかも興味深いです(^_^)
by ぼんさん (2020-08-04 06:40) 

Take-Zee

こんにちは!
水車小屋、残念ながら静態保存でしょうか?

by Take-Zee (2020-08-04 09:51) 

Boss365

こんにちは。
「馬頭観音」馬さんが重要な働き手、家族だったと推測。水車小屋、コンパクトで使い勝手が良さそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-08-04 10:15) 

yokomi

都会にも山里の趣がありましたね(^_^)v そういえば長野の山の中に在った父の生家前に庚申堂が在りました。
by yokomi (2020-08-04 10:38) 

響

風情がありますがエコな装置の先駆けですね。
by (2020-08-04 11:46) 

夏炉冬扇

水車小屋。戦後まもなくまで、田舎にはありました。
復元したいです。
by 夏炉冬扇 (2020-08-04 12:22) 

溺愛猫的女人

日本昔話の世界ですね~道祖神が味わい深くて好きです。
by 溺愛猫的女人 (2020-08-04 12:22) 

kohtyan

茅葺屋根の水車小屋は、珍しいです。
庚申塔、道祖神など由緒ある石仏がありますね。
by kohtyan (2020-08-04 12:28) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
可愛い水車小屋ですね~
当時の趣もそのままの様ですので
使い込み方も尋常では無さそうで
利用度も格別だったのかも・・・(^^♪
昨日の画像処理は夜まで掛かりましたです(笑)

by makkun (2020-08-04 15:03) 

ヨッシーパパ

真夏には、涼しげな水車に見えます。
by ヨッシーパパ (2020-08-05 19:20)