伊豆の長八美術館(いずのちょうはちびじゅつかん)江戸と21世紀を融合させた建物 [伊豆ドライブ]
入江 長八は、江戸時代末期から明治時代にかけて活躍した名工(左官職人)工芸家で、なまこ壁、鏝絵といった漆喰細工を得意としています。入江長八の作品約50点を展示・紹介しています。建物のあらゆる場所に、全国から集まった優秀な技術者たちが伝統の技を駆使しており、江戸と21世紀を融合させた建物として注目されています。
1833年20歳のとき江戸へ出て御用絵師である谷文晁の高弟、狩野派の喜多武清から絵を学ぶ一方、彫刻も学び絵画や彫刻技法を漆喰細工に応用し、従来は建物の外観を装飾する目的で漆喰壁に鏝で模様を描いていたものを、絵具で彩色して室内観賞用の芸術品に昇華させます。
長八美術館前には高さ5m、直径3mの円筒型の鏝塚があります。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
1986年に開館した「伊豆の長八美術館」には約50点が展示され、また重要文化財の岩科学校や、春城院、三島市の龍沢寺など故郷周辺に、作品が点在しています。
静岡県賀茂郡松崎町
伊豆急下田駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
tarouさん おはようございます。
左官職人から絵師となった名工の美術館があるのですね。素晴らしいです。偶然ですが、10月28日に千葉県佐倉市にあるDIC川村美術館に行ってきました。久しぶりにのんびりと出来ました。
by SORI (2020-10-30 05:15)
近年は土壁の住宅が見られなくなりました。
伝統技術がどんどん消えていきますね。
by 斗夢 (2020-10-30 06:32)
伊豆に訪れると「なまこ壁」は気になりますが、海に行くばかりで知らないところが沢山あります。
伊豆半島の内陸も含めゆっくりと観光してみたいです(^_^)
by ぼんさん (2020-10-30 06:44)
円筒型の建物が目を惹きますね。
by ヤマカゼ (2020-10-30 07:02)
先駆者ですね。
拝見したいもの。
by 夏炉冬扇 (2020-10-30 08:24)
長八美術館も知りませんでした。
絵画・彫刻・漆喰とは多才なアーティスト(職人?)
だったんですねぇ。
by johncomeback (2020-10-30 08:56)
こんにちは。
伊豆の長八美術館!!建物設計が石山修武さんで、建物を見るために訪れた事あり。入江長八さんの作品も鑑賞、通常の漆喰イメージとは違って繊細でした。その他、絵画的な漆喰作品あり興味深かったです。当時?カフェでビールを飲んだ記憶あり(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-10-30 12:27)
素晴らしい作品ですね。ぜひ観に足を運んでみたくなりました。
by 溺愛猫的女人 (2020-10-30 13:06)
お陰様で入江長八さんのことよく解りました。
by やおかずみ (2020-10-30 15:53)
こんばんは!
ブログ再開したいと思っています。
よろしくお願いいたします!
by Take-Zee (2020-10-30 18:46)
連日珍しいものを見せていただいています。
by JUNKO (2020-10-30 19:23)
なかなか他では見られない特徴のある美術館ですね。
by ヨッシーパパ (2020-10-30 19:28)
tarouさん
こんにちわ~(^^
温泉仲間の中の一人が狩野派大好きで
長八美術館には行きましたですが
円筒型の鏝塚には目を見張りました(^_-)-☆
Pu~ちゃんの方ですがお姉ちゃんの頑張りに
Pu~ちゃんの治癒力が合い重なって一日も早く
家族で笑える日が来てくれる事を願ってる父親です。
CoCoタンの術後痕は綺麗になりつつありますよ~(^^
by makkun (2020-10-31 11:54)