SSブログ

会水庵(かいすいあん)茶人 山岸宗住が建てた茶室 [小金井公園(江戸東京たてもの園)]

imgp001_サイズ変更.jpg

 大正時代長岡市の茶人山岸宗住(会水)が建てた茶室で、吉祥寺に移築され、その後1957年に劇作家宇野信夫が買い取り、西川製糸の接客用兼西川伊左衛門の隠居所に付ける形で移築されます。

imgp005_サイズ変更.jpg

 江戸東京たてもの園への復元に際しては、水屋の位置など吉祥寺時代に戻し、西川家別邸に付ける形としいます。

imgp010_サイズ変更.jpg

imgp013_サイズ変更.jpg

 西川家別邸の玄関前より飛び石を踏み猿戸を通り露地に入り腰掛待合と蹲踞、吉祥寺時代にあった南天の木を植え、飛び石に佐渡の石臼を陥るなど数寄者としての工夫も見られます。

Timgp015_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


東京都小金井市関野町
JR中央線、武蔵小金井駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。


nice!(258)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 258

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

色々と工夫が凝らされた家のようで興味深いです(^_^)
by ぼんさん (2021-02-05 07:14) 

Boss365

こんにちは。
会水庵、山岸宗住さんを存じ上げないですが、有名な茶人みたいですね。「腰掛待合」建物も良い雰囲気です。「飛び石」は、もう少し美しく仕上げて欲しい感じかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-02-05 11:37) 

溺愛猫的女人

風情のある建物、ステキですね。今では使われないのが残念です。
by 溺愛猫的女人 (2021-02-05 11:58) 

いろは

こんにちは^^
「会水庵」は吉祥寺にあったのですか...
知りませんでした^^
お茶室は小間のようですね。
「外腰掛け」も素敵ですが、やはり「飛び石」はもう少し工夫をして欲しかったです^^
by いろは (2021-02-05 15:31) 

たぃ

お茶の世界は趣きがありますね
歴史の名士が夢中になったんでしょうね
心得がないからなんとも・・・すいません
by たぃ (2021-02-05 16:51) 

夏炉冬扇

お琴風の曲ですね。
茶道には無縁です。
by 夏炉冬扇 (2021-02-05 18:05) 

ゆうみ

飛び石を張った玄関 おしゃれですね。
お茶室 落ち着きますね・
by ゆうみ (2021-02-05 18:53) 

せつこ

茶室は風情があって良いですね。
茶室へ入る躙り口もありますね、一服頂きたい雰囲気です。
by せつこ (2021-02-05 19:45) 

johncomeback

やはり「にじり口」なんですね。
茶道には一生縁が無いだろうなぁ。
by johncomeback (2021-02-05 21:33) 

ヨッシーパパ

細かいところに、一つ一つ何か意味があるのでしょうね。
侘びさびの世界は難しいです。
by ヨッシーパパ (2021-02-06 18:50)