SSブログ

仕立屋(したてや)衣服を裁縫・縫い直し・継ぎはぎなどの仕事 [小金井公園(江戸東京たてもの園)]

imgp001_サイズ変更.jpg

 明治初期1879年に現在の文京区向丘一丁目に建てられた町家です。

imgp003_サイズ変更.jpg

 内部は大正期の仕立屋の仕事場を再現しています。

imgp004_サイズ変更.jpg

imgp005_サイズ変更.jpg

imgp007_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


東京都小金井市関野町
JR中央線、武蔵小金井駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(258)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

nice! 258

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
ヤマカゼ

お庭がサザエさんの漫画の一コマを思い出しました。
by ヤマカゼ (2021-02-15 07:12) 

やおかずみ

近代的な住宅よりも、こんな家に居ると、癒されるし
ほっとしますね。
by やおかずみ (2021-02-15 07:28) 

たぃ

今でも仕立て屋さんってありますが、こんなふうに情緒豊かな建物だと親近感を持ちますね
by たぃ (2021-02-15 10:34) 

Boss365

こんにちは。
「仕立屋」不思議な響きです。現在は見かける事が難しいお店ですが、言葉は残ってますね。建物は豪華ではないですが、趣のある作りです。店に少量の反物あり、仕立てたり仕立て直しり出来る着物は、エコな衣類と感じます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-02-15 11:13) 

溺愛猫的女人

大正時代とのことですが、銭形平次とかにそのまま使えそうです。いい感じですね。
by 溺愛猫的女人 (2021-02-15 12:15) 

SORI

Tarouさん こんにちは
明治時代の木造の町屋には魅力を感じます。日本の木造文化は素晴らしいと思います。
by SORI (2021-02-15 14:28) 

いろは

こんにちは^^
仕立て屋さんでは無いのですが、子供の頃
母に連れられて、こんやさんに(染物屋さん)行き
着物の染め直しの型を見るのが楽しかったです^^
この建物を見て思い出しました。
by いろは (2021-02-15 15:34) 

kousaku

このような建物が色々あるんですか、楽しそうな所ですね。
by kousaku (2021-02-15 16:31) 

ゆうみ

この公園くまなく歩いたと思ってましたが
この場所見落としてました。
ちゃぶ台が良い雰囲気だしてますね。
by ゆうみ (2021-02-15 18:07) 

Take-Zee

こんばんは!
着物をかける竹のいわゆるハンガーで
弓取式の真似をしたもんです("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-02-15 19:08) 

JUNKO

こういう仕事がまだ成り立っているのですね。東京や京都ではできるのかな。
by JUNKO (2021-02-15 19:29) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
仕立屋ですか、きっと良い仕事してたんでしょうねぇ。
反物を選んで着物を仕立ててもらったのかな。

by johncomeback (2021-02-15 20:43) 

夏炉冬扇

裁ち物台(たちものだい)がありますね。
ぎゃらりぃでは今、展示台として活躍してます。
by 夏炉冬扇 (2021-02-15 21:34) 

coco030705

大正時代の町家、いいですね。レトロですね。とても懐かしいような気がします。
by coco030705 (2021-02-15 22:42) 

ぼんさん

当時の仕立ての仕事ぶりが伝わってくる建物ですね(^_^)
by ぼんさん (2021-02-16 06:44) 

arles

京都ならこのようなお店や
似たような雰囲気の家はまだまだありますが、東京で珍しいですね。
by arles (2021-02-16 19:09) 

にゃご吉

ちゃぶ台、子供の頃有った様な記憶が。
スポコンアニメの”ちゃぶ台返し”を思いだしてしまいました。

by にゃご吉 (2021-02-16 21:31)