SSブログ

円覚寺(山門・三門)夏目漱石の「門」に描かれた山門 [ぶらり鎌倉]

Timgp004_サイズ変更.jpg

 現在の山門は、1783~1785年の間に、円覚寺中興開山として知られる第189世住持の大用国師(だいゆうこくし)誠拙周樗 (せいせつしゅうちょ)により再建されたものです。

Timgp005_サイズ変更.jpg

 門は禅寺における「七堂伽藍」を構成する建造物の一つで「三解脱門」の略で、「空」「無相」「無願」を指しますが、それらの境地を三次元空間に象徴的に表出させた物理的存在として位置付けられているそうです。正面に掲げられた扁額には「圓覺興聖禪寺」と書かれていますが、こちらは1308年頃の最初の山門再興の折に伏見上皇より賜った御宸筆の額草をもとに製作されたものです。

Timgp012_サイズ変更.jpg

 山門の軒は、放射状に垂木を配した禅宗様式の扇垂木で、楼上隅の組物は三手先となっています。楼上には、十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されていますが、一般には公開されていません。

Timgp003_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市山ノ内
JR横須賀線、北鎌倉駅

nice!(223)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 223

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

再建とは言え立派な山門ですね。扇垂木と言うのですね。勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2022-06-22 04:38) 

mm

おはようございます^^
円覚寺は何度も行っていますが、歴史的なことは何も学んでいないわたくし(ー。ー
山門一つとっても由緒あるお寺なんだと言うことが分かります。
by mm (2022-06-22 06:27) 

kousaku

円覚寺は鎌倉を訪れると必ず行く寺院ですよね、大きな山門の正面に本堂が有りますね。
舎利殿は鎌倉で唯一の国宝建造物で、お釈迦様の歯(仏舎利)が納められていることから「舎利殿」と呼ばれており、こけら葺き一重屋根の入母屋造りの日本最古の唐様(禅宗様)建築物です。
早くコロナがと思いますね。
by kousaku (2022-06-22 07:08) 

Take-Zee

おはようございます!
こういう建築物を見ると昔の技術の方が
優れていたかなと思っています。

by Take-Zee (2022-06-22 09:31) 

溺愛猫的女人

手の込んだ造り! 素晴らしいです。しみじみと感心します(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-06-22 11:57) 

夏炉冬扇

鎌倉。今から人がやってきますね。
by 夏炉冬扇 (2022-06-22 12:01) 

Boss365

こんにちは。
円覚寺の山門、人間サイズを見ると大変立派な建造物で威厳?ある佇まいです。「三解脱門」なる程です。また、内部空間から見える建物細工・彫刻風景も素晴らしいですね。ところで、だいぶ老朽化されている色彩?修復等を必要な印象を受けました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-06-22 13:29) 

いろは

こんにちは^^
伏見上皇から賜った御宸筆の扁額、素晴らしいですね。このお寺の格調の高さが分かりますね。
by いろは (2022-06-22 15:03) 

たぃ

お〜私好みのお寺さんです
山門、立派ですね
円覚寺なら行ったことがあるはずなんですけれど
覚えてないです(>人<;)
by たぃ (2022-06-22 18:56) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
円覚寺には5年前に参禅して御朱印をいただきました。
円覚寺の山門は夏目漱石の『門』に描かれましたね。

by johncomeback (2022-06-22 20:11) 

hana2022

誰もが知る円覚寺だけに、山門も立派ですね!
軒の木組みは繊細でありながら、重厚な事‼!
by hana2022 (2022-06-22 21:10) 

ヤッペママ

ご心配おかけしております検査結果『異常無し』のご報告です。有難うございました。
by ヤッペママ (2022-06-23 14:08) 

taku1_lily

著名な方が多数眠るお寺ですよね
20年も昔、小津安二郎監督の【無】一文字の墓標に手を合わせました。
by taku1_lily (2022-06-23 20:30) 

raomelon

夏目漱石「門」の舞台にもなった円覚寺の山門
立派なたたずまいですね。
「三門」煩悩を取り払ってくれそうです^^
by raomelon (2022-06-23 22:30)