足利尊氏の帰依を受け、五山文学に功績を残したことで有名な夢窓疎石(むそうそせき)の塔頭です、五山文学とは、鎌倉時代から江戸時代にかけて京都ご座ん、鎌倉五山の禅僧によって書かれた漢文詩など、夢窓疎石の塔頭だけに寄進も少なくなく経済的基盤を確立し、夢窓派の関東における拠点になりました。
ユキノシタは雪が積もっていてもその下に緑の葉を付ける生命力から名付けられたとされ、控えめな白い花を咲かせ、日陰で育つその姿は強くてしなやかな和の雰囲気を漂わせています。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
神奈川県鎌倉市山ノ内
JR横須賀線、北鎌倉駅
2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ
ユキノシタは遠くか見るとそれほどでもないのですが個々をじっくりみると結構かわいいはなですね。
by ヤマカゼ (2022-07-06 05:47)
おはようございます^^
円覚寺に関しては知らないことが山ほどあると言うことがよく分かります(__;
ユキノシタ、以前山に登っていたころはその登山口辺りに見つけることが多かったですが、最近はご近所にも見かけられるようになりました^^
by mm (2022-07-06 06:04)
ユキノシタはテンプラで食べられると聞いたことがあります。
by 夏炉冬扇 (2022-07-06 06:12)
おはようございます!
元台風4号によってちょっぴりお湿り。
猛暑が一段落しましたね
by Take-Zee (2022-07-06 07:43)
おはようございます。
日陰の似合うユキノシタの姿、儚げで清楚ですね。
ユキノシタといえば、あのピンク色のヒマラヤユキノシタしか見たことがありませんでした。
by hana2022 (2022-07-06 10:13)
tarouさん おはようございます。
黄梅院はいろんなところを知りました。円覚寺の塔頭なのですね。
by SORI (2022-07-06 10:55)
こんにちは。
「五山文学」なる程で、何となく禅僧たちの文学・学問みたいなものみたいですね。ユキノシタの「控えめな白い花」風情あり、寺院にあるとより一層「和の雰囲気」を感じさせます。それにしても緑多い環境の黄梅院です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-07-06 14:00)
またまたお初のものを教えていただきました
黄梅院、夢窓派、覚えておきます
ユキノシタ、綺麗ですね
by たぃ (2022-07-06 16:46)
こんにちは^^
緑の美しいお寺さんですね。
黄梅院のユキノシタ、日陰でひっそり咲いていて
素敵ですね♪
しなやかで、強い人、憧れます^^
by いろは (2022-07-06 17:47)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
黄梅院ですか、寡聞にしてココも存じませんでした。
夢窓疎石は有名で僕も名前は知っていました。
禅僧だけど多くの名園を造くられたんですよね。
by johncomeback (2022-07-06 22:15)
黄梅院、ユキノシタ等、今回も知らない事ばかりでしたが、勉強になりました(^_^)
by ぼんさん (2022-07-07 05:29)
鎌倉の雪ノ下という地名は花のユキノシタに所縁があるのですかねぇ
by 青い森のヨッチン (2022-07-07 10:14)
暑さを和らげてくれる優しい音色ですね。
by JUNKO (2022-07-07 15:34)
ユキノシタ美しいですね。
たくさん咲いた白い花が雪のように見えます^^
by raomelon (2022-07-07 15:44)
こんにちは~
鎌倉は知らないところたくさん有って、ビックリです。
ユキノシタ我が家の池のふちにもありますが、名前の由来は初めて知りました。
アリガトウ♪
by せつこ (2022-07-07 17:36)
黄梅院はいちばん奥にある堂宇ですね。
夢窓疎石の塔頭でしたか、
聖観音像が拝めますね。
by kohtyan (2022-07-07 18:27)
ユキノシタの花美しくひっそり咲くそれもまた魅力的です。
by ヤッペママ (2022-07-07 20:21)
私も先日ユキノシタを見てきました。名前の謂れを教えていただき、有難うございます。
きれいな花ですよね。
by tochimochi (2022-07-07 20:44)