SSブログ

馬頭観音(ばとうかんのん)逗子から沼間に抜ける桜山大山の尾根道にある馬頭観音 [三浦アルプスにチャレンジ]

Timgp008_サイズ変更.jpg

 人里離れた山中にあるこの馬頭観音は、1820年(文正3)と台座に刻まれています、薪や炭、田の肥料などを運ぶため馬が使われ、病気や事故で死んだ大切な馬の供養のために建てられたのが分かります。

Timgp004_サイズ変更.jpg

 桜山(さくらやま)は、桜山1丁目から9丁目まであり、桜山大山は飛地として丁目が振られていません。森戸川源流にあたる山地で道路の類は無く尾根筋を中心に、今はハイキングコースとして整備されています。

Timgp005_サイズ変更.jpg

Timgp011_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県逗子市
JR横須賀線、東逗子、田浦
 
2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリ

nice!(207)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

nice! 207

コメント 15

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

光の当たり方なのかもしれませんが、馬が笑っているように見えます(^_^)
by ぼんさん (2022-09-26 05:48) 

Take-Zee

おはようございます!
もう少し足が軽快ならば歩きたくルートです!
お写真で行ったことにします。。。

by Take-Zee (2022-09-26 06:24) 

mm

おはようございます^^
昔お馬さんが、いかに役立ち人のために働いてくれたか、馬頭観音に表れていますね。
by mm (2022-09-26 06:27) 

ヤマカゼ

馬頭観音、のぼりも綺麗で今でも供養されている方がいるのですね。
by ヤマカゼ (2022-09-26 06:35) 

hana2022

おはようございます。
県内にも馬頭の地名がありますが、頭に馬をのせた馬頭観音とは・・・農耕で馬が果たしていた働きが伺えるものですね!
by hana2022 (2022-09-26 08:12) 

せつこ

おはようございます^^
馬頭観音、共に暮らした日本人の心ですね。
昔は同じ屋根の下に暮らした牛や馬、家族の一員でしたね。
by せつこ (2022-09-26 08:25) 

たぃ

いつもながら自然溢れるハイキングコースですね
馬頭観音かあ、昔の人が馬を大切にしていたんだなと
感じました
by たぃ (2022-09-26 10:15) 

溺愛猫的女人

岩手では大切な馬と一緒に母屋で暮らしていたようです。
馬頭観音に手を合わせたくなりました。
by 溺愛猫的女人 (2022-09-26 12:20) 

Boss365

こんにちは。
馬頭観音「病気や事故で死んだ大切な馬の供養・・・」なる程です。石像に観音様と馬のお顔あり、興味深い形状・ビジュアルになっています。桜山はハイキングコースとして整備され、お参りも兼ねて良い環境になっている印象です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-09-26 12:55) 

ヤッペママ

道端で馬頭観音の石碑だけを見る事があります。
同じような意味合いなのかしら?
by ヤッペママ (2022-09-26 17:22) 

夏炉冬扇

馬頭観音。
馬・牛の神様ですね。
by 夏炉冬扇 (2022-09-26 21:55) 

トモミ

何とも素敵なハイキングコースですね!
コロナ禍以降、こういうところへは行けてないです!!

by トモミ (2022-09-27 09:12) 

drumusuko

こんにちは。
桜山大山の馬頭観音、本当に馬が観音様の頭の上に乗ってるんですね~。何となく懐かしさを感じるハイキンギコース、路傍の花々を見ながらゆっくり歩いてみたいです(^^♪。
by drumusuko (2022-09-27 12:00) 

kohtyan

馬頭観音像は、山道の険しい所や農耕に
使役された場所に多いですね。
馬への感謝の気持ちが表れています。
by kohtyan (2022-09-27 12:26) 

coco030705

昔は、人馬は一体だったのでしょうね。人間が馬を飼いならして、働いてもらい、食事や世話をしていたのですね。自然と心が通じ合いますね。だから、馬が亡くなったら、供養してやったのですね。いい関係だったのだなぁと思います。
馬頭観音の像は億琵琶湖のお寺でもみたことがあります。この馬頭観音もいいお顔をなさっていますね。馬もかわいいです。

by coco030705 (2022-09-27 18:50)