SSブログ

建長寺(けんちょうじ)半増坊では天狗が待ってます 4K [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp009_サイズ変更.jpg

 鎌倉五山の第一位で、北条時頼が1253年に宋から高僧蘭渓道隆を招いて創建。総門・三門・仏殿・法堂などの主要な建物が中軸上に並ぶ大陸的な伽藍配置を残しています。仏殿の前にある樹齢約730年のビャクシンの古木が寺の歴史を感じさせてくれます。

Timgp002_サイズ変更.jpg

 山門(三門)は1775年の上棟で、棟梁は建長寺大工の河内長兵衛で下層はすべて吹き放しで、上層内部には宝冠釈迦如来像を中心に十六羅漢像、五百羅漢像などが安置されていますが非公開です。

Timgp018_サイズ変更.jpg

天井画は小泉淳作筆の雲龍図

Timgp034_サイズ変更.jpg

 半僧坊は、境内のもっとも奥、山の中腹にある、建長寺の鎮守で、ここに祀られる半僧坊権現は、1890年に当時の住持であった霄(おおぞら)貫道禅師が静岡県引佐郡奥山(現・浜松市北区)の方広寺から勧請した神で、火除けや招福に利益があると言われています。上る石段の途中には天狗の像があります。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2014.10.30

神奈川県鎌倉市山ノ内
JR横須賀線、北鎌倉
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(220)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 220

コメント 18

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

非公開の五百羅漢像など興味深いですね(^_^)
by ぼんさん (2023-01-07 04:33) 

mm

おはようございます^^
ここは何度も行っていますが、大体天園ハイキングコースに入るためか、富士山眺望のためでお寺さんについてはあまり詳しく知らない(ー。ーゞ
次回行ったときはもう少しよく見てみます。
by mm (2023-01-07 06:14) 

夏炉冬扇

天狗さん、堂々としています。
飛んで欲しい。平和のために。
by 夏炉冬扇 (2023-01-07 08:07) 

お散歩爺

フォトムービーで色んな寺をお参りできるのがいいですね。
by お散歩爺 (2023-01-07 09:41) 

Take-Zee

こんにちは!
おお!建長寺。
30年近くも毎年4日にはお参りしてましたが
一人になってもう3年ご無沙汰しています。
菩提寺の総本山なんですよ!
by Take-Zee (2023-01-07 10:55) 

たぃ

歴史を感じさせる仏殿ですね
何より天狗さんが守っている所がいいですね
重厚な感じ・・・味わってみたいものです
by たぃ (2023-01-07 11:20) 

斗夢

今年はゆっくりと天狗さんに会いに行こうと思っています。
虫塚も見たいです。
by 斗夢 (2023-01-07 12:34) 

SORI

tarouさん こんにちは
建長寺は鎌倉に行ったときに行った数少ないお寺の一つです。懐かしくはいけんいたしました。ビャクシンの古木は印象に残っています。
by SORI (2023-01-07 13:35) 

いろは

こんにちは^^
建長寺は何度か訪れています。
お茶会にも出席しました^^
広いお寺さんですね。
by いろは (2023-01-07 15:18) 

Boss365

こんにちは。
建長寺、物凄く大きく立派な山門(三門)ですね。また、小泉淳作筆の雲龍図、龍の髭も力強く全体的に鋭いビジュアル印象です。ところで「半僧坊」初耳でしたが、半僧坊権現が天狗の姿をしているのは驚きでした。境内も広く色々と散策、見応えありそうな建長寺です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-07 20:34) 

ヤッペママ

山門辺りを眺めただけでした。
いつもコメントありがとうございます。
ビンズイについてですが…
四国以北の高山や山地の林で繁殖、秋冬には根雪のない
低地へ移動するのだそうです。
過去も今回も出逢いはさむくなってからですね。
by ヤッペママ (2023-01-07 20:41) 

hana2022

こんばんは。
建長寺の存在はよく知られていますけど、十六羅漢像、五百羅漢像等は未公開とは!?余程貴重なもの達なのでしょうね!!
by hana2022 (2023-01-08 17:13) 

川崎工場長

いつもご訪問頂きありがとうございます。
建長寺は学生時代、建築史の参考のため行った経験があります。古い日本建築の様式もいろいろ教わったんだけど、なんせ数十年前のことだから、すっかり忘れました(笑)。
でも画像からも伝わる荘厳な感じ。
機会があったら行ってみたくなりました。
by 川崎工場長 (2023-01-08 17:53) 

夏炉冬扇

電気は弱いので。
最新のものは太陽光のがありますね。イノシシは学習するので、1度ビリッと来ると、次は入ろうとしません。だから、メーカーの説明ほどには取替ないです。
by 夏炉冬扇 (2023-01-08 18:58) 

溺愛猫的女人

小泉淳作筆の雲龍図は素晴らしいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2023-01-08 19:51) 

johncomeback

建長寺には6年前に参拝して御朱印をいただきました。
フォトムービーを拝見して記憶が蘇りました。
by johncomeback (2023-01-08 20:07) 

夏炉冬扇

ご丁寧にありがとうございます。
参考になります。
by 夏炉冬扇 (2023-01-08 20:39) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

このカラス天狗、高尾山にもありますね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2023-01-08 22:18)