SSブログ

泉の井(いずみのい)浄光明寺のすぐ近く 神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp006_01_サイズ変更.jpg

 鎌倉十井の一つで、扇ガ谷に位置し、浄光明寺からさらに奥に進んだところにあります。

Timgp003_サイズ変更.jpg

Timgp004_サイズ変更.jpg

 現在は井戸としては使われていませんが、良質な水が湧き出ることで知られています。この谷は泉ヶ谷と呼ばれ、その名前はこの井戸に由来しているそうです。

Timgp005_サイズ変更.jpg

 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2022.07.23

神奈川県鎌倉市扇ガ谷
JR横須賀線、鎌倉駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(149)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 149

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
夏炉冬扇

蓋がないですね。草が覆っているし。危ないかも?
by 夏炉冬扇 (2024-07-24 07:00) 

ニコニコファイト

え?昨日行ったの?(失礼)と思いましたが、一昨年でした。鎌倉良いですね。
by ニコニコファイト (2024-07-24 08:20) 

溺愛猫的女人

良質な水が湧き出ることから泉ヶ谷と呼ばれてるんですね。
なんかとても清い谷のような気がします。
by 溺愛猫的女人 (2024-07-24 09:20) 

Boss365

こんにちは。
「鎌倉十井」の「泉の」ですが「泉ヶ谷」の地名にもなっているのですね。湧き出る場所をもう少し整備したい感じです!?(=^・ェ・^=)

by Boss365 (2024-07-24 09:33) 

いろは

こんにちは^^
「泉の井」以前は美味しい水が湧いていたのでしょうね。
by いろは (2024-07-24 17:04) 

ヨッシーパパ

鎌倉は、野菜もよく育つようで、水が綺麗なんですね。
by ヨッシーパパ (2024-07-24 19:14) 

たぃ

井戸の名前が谷の名前の由来になっているほど
綺麗なお水が出ていたのですね
湧き水は飲めるのかしら・・・
by たぃ (2024-07-24 21:44) 

hana2024

こんばんは。
良質な水が湧き出ることで知られているとの、泉の井。
この辺り一帯が、富士山の麓。
富士山の伏流水が沸くのかしら。
by hana2024 (2024-07-24 21:55)