SSブログ

朝夷奈 熊野神社(観光客を寄せ付けないアクセス困難な秘境の神社)神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp020_サイズ変更.jpg

 源頼朝が鎌倉幕府の鬼門を守護するために熊野三社を勧請したことが始まりとされています。

Timgp004_サイズ変更.jpg

 朝夷奈切通しの分岐から、更に山奥に登った鎌倉の境界に、ひっそり佇む神社。人影もほぼなく、鎌倉の雑踏を完璧に忘れられます。

Timgp010_サイズ変更.jpg

Timgp012_サイズ変更.jpg

 境内は国史跡「朝夷奈切通」の一部で、杉林に囲まれた神秘的な雰囲気が漂っています。

Timgp003_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2022.07.23

神奈川県横浜市金沢区朝比奈町
JR鎌倉駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(145)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 145

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
yokomi

拝殿裏階段は風情が有って素敵ですね。
by yokomi (2024-07-25 00:36) 

ぼんさん

苔むした感じの灯籠が良い佇まいを感じさせてくれますね(^_^)
by ぼんさん (2024-07-25 07:05) 

ニコニコファイト

すごい!神秘的ですね。実際に見たら良いことありそうですね。
by ニコニコファイト (2024-07-25 07:17) 

夏炉冬扇

神社の灯ろう、いいですね。苔むして。
by 夏炉冬扇 (2024-07-25 07:21) 

Rchoose19

威厳のある神社、アクセス困難なところがいいですね。
苔の石灯籠も年季を感じさせてくれますね。
鳥居と神社の屋根のカーブのコラボが素敵です♪
by Rchoose19 (2024-07-25 07:38) 

Boss365

こんにちは。
朝夷奈 熊野神社ですが「・・・アクセス困難な秘境の神社」の文字あり、逆に参拝してみたくなります。灯籠や石階段に苔あり、風情ありますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-25 08:24) 

Take-Zee

おはようございます!
ここは秘境と言えばそうかも知れませんね!

by Take-Zee (2024-07-25 08:28) 

溺愛猫的女人

人影がないのが不思議です。ぜひ参拝してみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2024-07-25 10:58) 

いろは

こんにちは^^
朝夷奈 熊野神社、静かさが伝わって来ます。
ヤブミョウガやミズヒキが咲いていますね^^
苔むした灯籠が歴史を感じますね。
by いろは (2024-07-25 15:57) 

よしあき・ギャラリー

是非行ってみたいです。
鎌倉かと思いきや横浜なんですね。
by よしあき・ギャラリー (2024-07-25 16:30) 

ヨッシーパパ

身近なところにも、まだ、秘境があるのですね。
by ヨッシーパパ (2024-07-25 18:36) 

たぃ

こんばんは
確かに秘境と呼べますね
良くご存知でしたね!

by たぃ (2024-07-25 20:06)