SSブログ

弘前駅前(夜の弘前駅周辺はアートの街) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp006_サイズ変更.jpg

「りんごの風」

 JR弘前駅前には、「りんごの風」という像があります。この像は、りんごを手に持つ男女の立像で、弘前のりんご文化を象徴しているそうです。

timgp003_サイズ変更.jpg

 弘前駅の地下道には、地元のアーティストによるさまざまな絵が展示されて、地下道を通る人々に楽しんでもらうためのギャラリーも有りました。

Timgp010_サイズ変更.jpgTimgp009_サイズ変更.jpg

Timgp028_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影日:2015.10.17

青森県弘前市
JR弘前駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(163)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

nice! 163

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ニコニコファイト

青森でいえばりんごですね。
by ニコニコファイト (2024-10-17 07:00) 

Rchoose19

不思議な感じのする絵ですねぇ~~~♪
フクロウがいて、オオカミみたいなのがいて
森の風景なのかなぁ~~。
おがくずに包まれて木箱に入ったリンゴが届いたのは
ず~~っと昔の話だわぁ・・・

by Rchoose19 (2024-10-17 07:27) 

夏炉冬扇

自然の夕暮れの方に惹かれます。
文化の駅ですね。
by 夏炉冬扇 (2024-10-17 07:39) 

Take-Zee

おはようございます!
リンゴを持つ男の人はふんどし姿ですか?

by Take-Zee (2024-10-17 08:30) 

溺愛猫的女人

昔は青函連絡船に乗る前に、お土産としてリンゴを木箱で買っていたと母に聞いたことがあります。
リンゴの像まであるのですね。さすが弘前!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-10-17 09:20) 

tochimochi

地下道ギャラリーは雨の心配もなく楽しめますね。
夜の弘前駅前は華やかですね。
白神山地に行ったことを思い出しました。
by tochimochi (2024-10-17 14:48) 

青い森のヨッチン

県民になって20年ほどですが弘前にはクルマでしか行ったことがないので駅周辺の様子がイマイチ理解していません。
最近は老舗デパートが閉鎖になったりして中心街の将来が心配になりますがアートで盛り上がって欲しいですね

by 青い森のヨッチン (2024-10-17 16:11) 

いろは

こんにちは^^
弘前も様変わりしましたねぇ〜
若い頃、私も木箱でリンゴを買って家に送りました
^^
by いろは (2024-10-17 17:03) 

ヨッシーパパ

懐かしい光景です。
弘前駅には、冬に行きました。
青森空港が雪景色だったのですが、滑走路だけホワイトインパルスが除雪してくれていて、無事に着陸することが出来ました。
弘前駅から10数分の処に食事に行ったのですが、暖かい上下のインナー、手袋も装備しました。
by ヨッシーパパ (2024-10-17 18:35) 

Boss365

こんにちは。
弘前駅を訪れた事ないですが、絵画が飾られアートフルな環境です。また「地元のアーティスト」が活躍、地域活性化にも貢献です。お土産ですが、りんごのジャムが入ったラグノオ「いのち」は頂いた事ありかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-17 19:55) 

かずい

弘前駅前の「りんごの風」像や地下道ギャラリー、アートが街の一部になっている様子が素敵ですね。りんご文化を象徴する像が印象的で、青森らしいと思いました。
by かずい (2024-10-17 20:39) 

kiyotan

弘前良い町でした
城下町で古い建物があり素敵な喫茶店があり
もう一度行きたいです。
by kiyotan (2024-10-17 21:49) 

hana2024

こんばんは。
りんごの町「弘前」へは、この夏も出かけてきたばかりです。何度行っても、りんごだけに限らない魅力に溢れた町でした。
by hana2024 (2024-10-17 23:34)