「街角の風景」や「美味しい物」を探して・・、時には遠くの自然をフォトムービーにして、お届けしています。
もう一度鎌倉に行ってみたいですね。前回はまだ初夏のころでしたが今度行ければ、こんな綺麗な鎌倉の紅葉を見てみたいものです(^^ by プー太の父 (2024-12-08 07:25)
寒椿でしょうか。私も昨日椿のつぼみみました。 by 夏炉冬扇 (2024-12-08 07:46)
二天門の朱色に映える紅葉が美しいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° by 溺愛猫的女人 (2024-12-08 11:53)
こんにちは。妙本寺ですが、色鮮やかな朱色の二天門 ありですね。赤色や黄色のグラデーション紅葉が美しいです。また「幻想的な風景を楽しむ・・・」の文字列あり、紅葉の季節の散策、佳いですね!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-12-08 13:48)
こんにちは!妙本寺、素敵な寺ですが人があまり来ませんね! by Take-Zee (2024-12-08 15:42)
こんにちは^^妙本寺は日蓮宗なので、訪れた事があります。朱色の二天門はこのように鮮やかではありませんでした^^そう言えば人が少ないので不思議な気がしました。素晴らしい紅葉ですね♪紅葉の特集の本でこちらを見つけて、しかも日蓮宗だと分かって訪れました。 by いろは (2024-12-08 16:34)
迫力のある金剛力士像ですね。 by ヨッシーパパ (2024-12-08 18:42)
妙本寺の紅葉の美しさが写真からも伝わります!静かな境内と色づくカエデやイチョウが織りなす幻想的な風景に心惹かれました。鎌倉の歴史と自然の調和が素晴らしいですね。 by かずい (2024-12-08 20:10)
妙本寺は、観光で訪れる人が少ないのですか?門の上の彫刻も色鮮やかですよね♪五鈷杵を持った仏像も素敵です! by Rchoose19 (2024-12-08 20:50)
こんばんは。北条氏に滅ぼされた比企一族については、一昨年の大河でも強く印象に残りました。その菩提寺として、建立された妙本寺。紅葉した木々、影となった部分との陰影が鮮やかですね。 by hana2024 (2024-12-08 22:15)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
もう一度鎌倉に行ってみたいですね。前回はまだ初夏のころでしたが今度行ければ、こんな綺麗な鎌倉の紅葉を見てみたいものです(^^
by プー太の父 (2024-12-08 07:25)
寒椿でしょうか。私も昨日椿のつぼみみました。
by 夏炉冬扇 (2024-12-08 07:46)
二天門の朱色に映える紅葉が美しいですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
by 溺愛猫的女人 (2024-12-08 11:53)
こんにちは。
妙本寺ですが、色鮮やかな朱色の二天門 ありですね。赤色や黄色のグラデーション紅葉が美しいです。また「幻想的な風景を楽しむ・・・」の文字列あり、紅葉の季節の散策、佳いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-08 13:48)
こんにちは!
妙本寺、素敵な寺ですが人があまり来ませんね!
by Take-Zee (2024-12-08 15:42)
こんにちは^^
妙本寺は日蓮宗なので、訪れた事があります。
朱色の二天門はこのように鮮やかではありませんでした^^
そう言えば人が少ないので不思議な気がしました。
素晴らしい紅葉ですね♪
紅葉の特集の本でこちらを見つけて、しかも日蓮宗だと分かって訪れました。
by いろは (2024-12-08 16:34)
迫力のある金剛力士像ですね。
by ヨッシーパパ (2024-12-08 18:42)
妙本寺の紅葉の美しさが写真からも伝わります!静かな境内と色づくカエデやイチョウが織りなす幻想的な風景に心惹かれました。鎌倉の歴史と自然の調和が素晴らしいですね。
by かずい (2024-12-08 20:10)
妙本寺は、観光で訪れる人が少ないのですか?
門の上の彫刻も色鮮やかですよね♪
五鈷杵を持った仏像も素敵です!
by Rchoose19 (2024-12-08 20:50)
こんばんは。
北条氏に滅ぼされた比企一族については、一昨年の大河でも強く印象に残りました。
その菩提寺として、建立された妙本寺。紅葉した木々、影となった部分との陰影が鮮やかですね。
by hana2024 (2024-12-08 22:15)