SSブログ

水の郷大つり橋(クリスマスイルミネーション)歩いて渡れる375mの光の大回廊!! 神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp022_サイズ変更.jpg

 水の郷大吊り橋には、イルミネーションが施され、長さ315メートルの光の大回廊を渡ることが出来ます。離れて見ると橋全体が美しいイルミネーションで彩られ、夜空に浮かぶような光景が広がります。

Timgp017_サイズ変更.jpg

Timgp021_サイズ変更.jpg

 2024年水の郷大つり橋のライトアップは、11月23日から12月25日まで開催され、点灯時間は午後5時から午後10時まで楽しめるそうです。

Timgp014_サイズ変更.jpg

Timgp018_サイズ変更.jpg

Timgp019_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.12.18

神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬
JR横浜線・相模線、橋本駅
 
「第38回宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」開催についてhttp://www.miyagasekankou.com/xmas2024/index.html
  

 ーーーーーーー お知らせ ーーーーーー
SSブログ終了に伴い、Seesaaへの移行はツールも公開される様ですが、今の機能は維持されないようなので、新たに始めるブログを検討中です。
【2024年版】おすすめのブログ作成サービス13選!無料開設も可能!選び方を解説
 
検討の結果、FC2で新たにブログを始めることとしました。
年内は、SSブログは更新いたしますので宜しくお願いいたします。
◆FC2 ブログ  URL  https://taro1.fc2.net
◆X(旧Twitter)URL  https://x.com/KucTarou    
◆Youtube    URL  https://www.youtube.com/@kuctarou9004      
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 追伸
テスト中のブログも少しづつ整って来ました。
・トップのアイコン(高山のまねき猫)
・カウンターの追加
・リンクの追加(XとYoutube )
・にほんプログ村 ランキング
・カレンダー
 を、追加しました。
FC2 ブログ https://taro1.fc2.net 
 
・FC2 ブログ マニュアル

nice!(171)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 171

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
Take-Zee

お友達の多くがSeeAaaブログに引っ越される
ようなのでそちらに移行と思っています・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2024-12-14 09:31) 

tochimochi

大吊橋全体にイルミネーションが施されてるのですね。
375mとは見事は光景だと思います。
歩いて渡れるのも神秘感が有っていいですね。
SSブログ終了は困りましたね。
私は移行ツールを待って検討したいと思ってます。
by tochimochi (2024-12-14 10:34) 

Boss365

こんにちは。
水の郷大つり橋ですが、凄いLEDの量で大変カラフルなビジュアルですね。光の大回廊、橋なので設置するのも大変そうです。また、恋人達?カップルには最高の場所・訪れたい場所になりそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-14 11:43) 

馬場

こんにちは。
素晴らしい~イルミネーション、歩いて渡りながら見れるのも格別でしょうね。
水の郷大吊り橋って初めて聞きましたが、普段も渡れるのですか? 興味津々(*'▽')
by 馬場 (2024-12-14 15:21) 

たぃ

なんだかやっとこういうイルミネーションを飾るところが増えましたね
コロナ前、節電に声を挙げていた前は、ご近所でも自宅にカラフルなイルミネーションを飾り、美しかったことを思い出します
by たぃ (2024-12-14 17:46) 

ヨッシーパパ

クリスマスまで、もうすぐですからイルミネーションがあちらこちらで見られますね。
by ヨッシーパパ (2024-12-14 18:35) 

夏炉冬扇

光きらきらの世界ですね。
夜眠れないかも…
by 夏炉冬扇 (2024-12-14 20:31) 

hana2024

こんばんは。
水の郷大吊り橋は、私も初めてでした。
長さ315メートルの光の大回廊…とは、規模の大きさとピカピカイルミネーションとスゴイですね~~!!

by hana2024 (2024-12-14 20:53) 

かずい

宮ヶ瀬湖の水の郷大つり橋のクリスマスイルミネーション、幻想的で素敵ですね!375メートルの光の大回廊を歩く体験は、まさに夢の世界に迷い込んだようです。
by かずい (2024-12-14 22:28)