SSブログ

石塔寺(いしどうじ)数万基の石塔や石仏が並んでいます [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp012_サイズ変更.jpg

 滋賀県東近江市にある、聖徳太子開山の天台宗の古刹で、境内には、阿育王塔と呼ばれる石造三重塔を中心に、数万基の石塔や石仏が並んでいます。

Timgp027_サイズ変更.jpg

 山門の入口に「阿育王山」の額が掛かっており、赤松林の中の石段を登ると特異な形態をした三重石塔がそびえ立ちます。そして広場一帯を、何万という数の五輪塔や石仏の群が埋めつくしています。三重石塔は、奈良時代前期の作とされ、三重石塔としては日本最古・最大のもので国指定の重要文化財です。

Timgp007_サイズ変更.jpg

Timgp008_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.11.21

滋賀県東近江市
JR琵琶湖線、近江八幡駅からバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(213)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

百済寺(ひゃくさいじ)の紅葉 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp011_サイズ変更.jpg

 重厚な石垣に覆われた『山城』の趣が漂う天台宗の寺院で、近江最古級の寺院で、今から1400年の昔に聖徳太子が百済人のために押立山の中腹に百済国の「龍雲寺」を模して創建されたそうです。

Timgp014_サイズ変更.jpgTimgp029_サイズ変更.jpg

 参道を進むと途中左側に本坊の喜見院があり、そこから石段を上ったところに仁王門、さらに上ったところに本堂が建つています。

Timgp020_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.11.21

滋賀県東近江市百済寺町
JR東海道線、能登川駅からバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(216)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

西明寺(さいみょうじ)の紅葉 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp012_サイズ変更.jpg

 湖東三山の一つに数えられる天台宗の寺で、平安時代に仁明天皇の勅願により三修上人が開山したと伝えられます。

Timgp015_サイズ変更.jpg

 紅葉の名所としても有名ですが、樹齢250年不断桜があり、紅葉と桜を同時に見ることができます。

Timgp004_サイズ変更.jpg

不断桜

Timgp015_2_サイズ変更.jpg

本堂は鎌倉時代の代表的建築物で古社寺保存法(国宝第1号)に指定されています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.11.21
滋賀県犬上郡甲良町
JR琵琶湖線、河瀬駅からバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(214)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

延暦寺(えんりゃくじ)最澄の思いが息づく 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp001_サイズ変更.jpg

 延暦寺は、平安時代初期の最澄により開かれた、日本天台宗の本山で、標高848mの比叡山全域を境内とすし、比叡山の山上から東麓にかけて位置する東塔、西塔、横川などの区域にわかれています。

Timgp006_サイズ変更.jpg

 戦国時代に織田信長の焼き討ちにあいましたが、豊臣秀吉や徳川家康などにより復興され、平成6年に世界文化遺産に登録されました。

Timgp015_サイズ変更.jpg

Timgp007_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.11.22

滋賀県大津市坂本本町
京都・大津からバス、ロープウェイ
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(189)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

石山寺(いしやまでら)紫式部が源氏物語の着想を得た寺 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 琵琶湖の南端近くに位置し、琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川の右岸にあり、本堂は国の天然記念物の珪灰石の巨大な岩盤の上に建ち、これが寺名の由来ともなっているそうです。

Timgp010_サイズ変更.jpg

 東寺真言宗の寺で西国三十三所観音霊場第13番札所となっています、源氏物語の作者紫式部はこの寺で物語の着想を得たとする伝承があり、近江八景の1つ石山秋月でも知られています。

Timgp018_2_サイズ変更.jpg

Timgp012_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2011.11.21

滋賀県大津市石山寺
京阪電気鉄道石山坂本線、石山寺
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。

nice!(184)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

石山寺(いしやまでら)紅葉ライトアップ 滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp004_サイズ変更.jpg

 東寺真言宗の寺で西国三十三所観音霊場第13番札所、源氏物語の作者紫式部はこの寺で物語の着想を得たとする伝承があり、近江八景の1つ石山秋月でも知られています。

Timgp002_サイズ変更.jpg

 もみじのライトアップは、日中の拝観が終わり時間を置いてからの開門で、境内の美しい紅葉と、本堂、多宝塔など、国宝建築物を美しく照らすライトアップでした。

Timgp022_サイズ変更.jpg

Timgp012_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください..


撮影:2010.11.22

滋賀県大津市石山寺
京阪電気鉄道石山坂本線、石山寺
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。

nice!(223)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

三井寺(みいでら)滋賀・東海 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp008_サイズ変更.jpg

 天台寺門宗の総本山で、境内に天智・天武・持統の三天皇の御産湯に用いられたとされる霊泉(井戸)があることから、「三井寺」と呼ばれています。

Timgp004_サイズ変更.jpg

釈迦堂

Timgp022_サイズ変更.jpg

Timgp018_サイズ変更.jpg

 境内には山門との争いで弁慶が奪って比叡山へ引き摺り上げた後、怒って鐘を谷底へ投げ捨ててしまったと言う、鐘にはその時のものと思われる傷痕や破目が残っています。

Timgp012_サイズ変更.jpg

 閼伽井屋(あかいや)は、神聖な井戸で、天智・天武・持統の3天皇が生まれた時に、その井戸の水が出て産湯に使われたと伝えられています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.11.22

 滋賀県大津市園城寺町
京阪電鉄/石山坂本線「三井寺駅」下車

 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。


nice!(207)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

浄瑠璃寺(じょうるりじ)の紅葉 京都Ⅰ [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp004_サイズ変更.jpg

本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺(くたいじ)の通称があり、古くは西小田原寺とも呼ばれていたそうです。

Timgp007_サイズ変更.jpg

緑深い境内には、池を中心とした浄土式庭園と、平安末期の本堂および三重塔が残り、平安朝寺院の雰囲気を今に伝え、本堂は当時京都を中心に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構として貴重です。

Timgp013_サイズ変更.jpg

梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東の三重の塔に薬師仏、西の本堂に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界です。

Timgp008_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2011.11.20

京都府木津川市加茂町
JR関西本線、加茂駅よりバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。

nice!(202)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

二尊院(にそんいん)の紅葉 京都Ⅱ [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp028_サイズ変更.jpg

二尊院の名は本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二像を祀ることに由来し、境内は小倉山の東麓を占め堂々とした建物が並び、秋の紅葉は平安時代から和歌に詠まれるほど美しい。

Timgp006_サイズ変更.jpg

木造釈迦如来立像・阿弥陀如来立像は鎌倉時代の作、像高は両像とも78.8センチで、向かって右に発遣(ほっけん)現世から来世へと送り出すの釈迦如来、左に来迎(らいごう、西方極楽浄土へ迎え入れる、阿弥陀如来が並び立つています。

Timgp040_サイズ変更.jpg

Timgp037_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2011.11.21/2017.11.24

京都市右京区嵯峨
JR西日本嵯峨野線、嵯峨嵐山駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。


nice!(242)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

三千院(さんぜんいん)京都Ⅱ( 紅葉の苔庭に遊ぶ わらべ地蔵) [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp021_サイズ変更.jpg

 京都市街の北東に位置する山中、かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里に有ります。

Timgp001_サイズ変更.jpg

Timgp011_サイズ変更.jpg

 天台五ヶ室門跡の一つ、国宝の阿弥陀三尊を安置する往生極楽院が建つ有清園は、杉木立と苔が素晴らしく、紅葉の苔庭に遊ぶ わらべ地蔵が微笑ましい。

Timgp006_サイズ変更.jpg

Timgp038_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2021.11.21/2011.12.22

京都府京都市左京区大原来迎院町
JR京都えきからバス
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(206)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行