SSブログ

善光寺(ぜんこうじ)牛に引かれて善光寺参り 長野 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp030_サイズ変更.jpg

 1707年に再建した本堂は、仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大級の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作で、国宝に指定されています。

Timgp016_サイズ変更.jpg

 江戸時代末には「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになって、より多くの参拝者が訪れる様になります。

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp001_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2012.04.15

長野県長野市元善町
JR・しなの鉄道・長野電鉄、長野駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(204)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行