SSブログ

壱岐の蔵酒造(壱岐焼酎の製造過程を見られる) 長崎 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp008_サイズ変更.jpg

 200~300年の歴史のある蔵が6社集まり1984年に立ち上げた壱岐の蔵、昔ながらの常圧蒸留は守りながらも、減圧蒸留でフルーティーな味わいの商品も多数ありました。

Timgp001_サイズ変更.jpg

 壱岐焼酎の製造過程を見ることが出来、16世紀に大陸から蒸留技術が伝わり、17世紀の江戸時代に島民の主食だった麦の余りを蒸留し、米麹と融合させたものが、壱岐の麦焼酎の原型と言われているそうです。

Timgp006_サイズ変更.jpg

imgp015_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.25

長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520番地

 

2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(194)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

聖母宮(しょうもぐう)神功皇后の三韓征伐(さんかんせいばつ)にちなむ神社 壱岐 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

モカジャバカフェ大久保本店

 勝本浦は港に沿って家々がひしめくように建っていて、迷路のような路地に入り込むと、懐かしい暮らしぶりがあふれていました。

Timgp007_サイズ変更.jpg

聖母宮 拝殿

 神功皇后の三韓征伐(さんかんせいばつ)にちなむ神社で、征伐に勝利したことから勝負の神として知られ、また、皇后は三韓征伐の際に応神天皇を身籠り、凱旋の後に無事に出産したとの伝えから安産の神としても知られています。

Timgp009_サイズ変更.jpg

 豊臣秀吉の朝鮮出兵の際には加藤清正から正門は奉納されたもで、神社周囲の石垣も当時風待ち時に配下に積ませたもので、朝鮮半島と風に縁のある神社です。

Timgp016_サイズ変更.jpg

 対馬暖流に乗り様々な漁種が回遊する豊かな海で、勝本港は漁火を煌々焚いて漁をするイカ釣り漁の船がひしめくそうです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.25

長崎県壱岐市勝本町勝本浦

 

2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(207)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

壱岐空港(いきくうこう)長崎航空から日に4便の発着 長崎 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 壱岐空港は壱岐島南東部の海岸に位置する地方管理空港で1200mの滑走路があります。かっては福岡~壱岐間にANKのYS11が就航していましたが1999年にANKが撤退した後、長崎航空から日に4便の発着が有るだけのようです。

Timgp005_サイズ変更.jpg

Timgp004_サイズ変更.jpg

Timgp006_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.25

長崎県壱岐市石田町筒城東触

 

2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(216)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

壱岐島へ(いきじま)博多ふ頭からフェリーに乗って 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

imgp007_サイズ変更.jpg

BEETLEと護衛艦あさづき

 博多港(博多ふ頭)フェリーだとおよそ2時間ちょっとかかります、長崎県壱岐市は、玄海灘に浮かぶ長崎県の離島の1つで、人口約26000人で南北約17キロメートル、東西約15キロメートルと小さな島です。

Timgp002_サイズ変更.jpg

Timgp017_サイズ変更.jpg

 ウニやサザエ、マグロ、ブリといった海産物、米やいちご、メロン、アスパラガス、壱岐牛といった農産物や、麦焼酎発祥の地として産地指定を受けているそうです。

Timgp030_2_サイズ変更.jpg

壱岐島・郷ノ浦港

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影2013.05.25

福岡県福岡市博多区神屋町
JR博多駅
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(171)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

武蔵寺(ぶぞうじ)百八の大念珠が煩悩を消滅する九州最古のお寺 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 菅原道真公ゆかりの天拝山の登山口にあり、奈良時代からあったといわれる九州最古のお寺です。ただし諸説があり起源は定かではないそうですが、遅くても平安時代からは存在していたようです。

Timgp006_サイズ変更.jpg

Timgp008_サイズ変更.jpg

 百八の大念珠は、煩悩を消滅するもので、除災招福や先祖回向供養などを祈念しながら繰るとご利益があるそうです。

Timgp009_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.27

福岡県筑紫野市武蔵
西鉄、天神大牟田線、西鉄二日市駅

 

2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(191)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

柳川で船遊び(木舟に揺られ柳川の風景を楽しむ) 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp028_2_サイズ変更.jpg

 柳川は堀が網目状に巡る水郷のまち、川下りは竹竿一本で操る長さ8m 程の「どんこ舟」という木舟に揺られながら柳川の風景を楽しむことが出来ます。

Timgp012_サイズ変更.jpg

 堀割沿いのしだれ柳や四季折々の豊かな花々や、ゆるやかな時の流れと城下町の懐かしさを味わえます。

Timgp008_2_サイズ変更.jpg

Timgp047_サイズ変更.jpg

Timgp056_サイズ変更.jpg

 安政年間創業の若松屋は、水郷の町・柳川の情緒あふれる沖ノ端沿いにあり、焼きはパリッと香ばしく伝統のタレの味わいは最高でした。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2019.12.06

福岡県柳川市
西日本鉄道、天神大牟田線、柳川駅 
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(223)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

九州国立博物館・自然庵(梅の花 太宰府別荘) 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 東京・京都・奈良に次ぐ4番目の国立博物館で、「日本文化の形成をアジア史的視点から捉える」というコンセプトをもち、3階の特別展示室、4階の文化交流展示室のほか、1階にはアジア文化の体験エリア“あじっぱ”があります。

Timgp005_サイズ変更.jpg

 九州国立博物館は、2005年10月16日に開館、太宰府天満宮裏に建設された。2020年3月31日時点で、国宝4件、重要文化財42件を含む収蔵品の総数は1,279件と国宝2件、重要文化財12件を含む総数1,300件の寄託品を収蔵しているそうです。

Timgp008_サイズ変更.jpg

 自然庵は、太宰府天満宮と九州国立博物館の間に位置する「梅の花 太宰府別荘」は、大通りから少し離れた小道の先にあり、まさに隠れ家といった雰囲気で、庭園には鯉が泳ぐ池や茶室が有ります。

Timgp020_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2019.12.07

福岡県太宰府市
西鉄、太宰府駅
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(197)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

久留米の街散歩(インド村・丸星ラーメン)お昼は丸星ラーメン 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp009_サイズ変更.jpg

 インド村(平和大仏塔極楽殿・救世慈母大観音)は、1958年、久留米市長をはじめ信徒の協賛により、大本山成田山新勝寺の分霊を勧請し、成田山久留米分院として開山したお寺だそうです。

Timgp001_サイズ変更.jpg

Timgp011_サイズ変更.jpg

 日本一の高さ(62m)を誇る救世慈母大観音の仏像や隣には平和大仏塔極楽殿(38m)の仏塔があります。

Timgp013_01_サイズ変更.jpg

 丸星ラーメンは昭和で時が止まった老舗久留米ラーメン、安くて早くて美味いと、地元の人に言われる人気ラーメン店だそうです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.24

福岡県久留米市上津町
JR南久留米駅
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(216)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

筑前町立大刀洗平和記念館(ちくぜんちょうりつたちあらいへいわきねんかん)東洋一と言われていた旧日本陸軍の大刀洗飛行場 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 旧日本陸軍の大刀洗陸軍飛行学校の分校があった知覧町、甘木鉄道太刀洗駅の旧駅舎を利用して、地元で建設業を営んでいた渕上宗重により1987年開館され、1996年に博多湾から引き上げられた九七式戦闘機が展示されます。その後、太刀洗駅の旧館は2008年に閉館し、2009年新たに筑前町立大刀洗平和記念館として開館しました。

Timgp015_サイズ変更.jpg

Timgp014_サイズ変更.jpg

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp009_サイズ変更.jpg

 展示コーナーには1945年の太刀洗大空襲の資料や犠牲者の遺影が展示されていますが、写真撮影は禁止となっています。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.24

福岡県朝倉郡筑前町
甘木鉄道甘木線、太刀洗駅
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(206)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)学問の神様、文化芸術の神様、厄除けの神様と仰がれる菅原道真公が祀られています 福岡 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ]

Timgp031_サイズ変更.jpg

 太宰府天満宮に祀られているのは菅原道真公、右大臣にまで登り詰め日本の文化と政治のために尽くしましたが、901年に藤原氏の政略によって太宰府へと左遷され、903年にこの地で59年の生涯を終えたそうです。

Timgp045_サイズ変更.jpg

Timgp057_サイズ変更.jpg

大楠(おおくす)

Timgp005_サイズ変更.jpg

 太宰府名物/梅ヶ枝餅(うめがえもち)は道真公を埋葬する際、彼が愛した梅と餅を一緒にお供えしたという故事に由来する名物菓子で、餡を餅で包んだ焼き餅にしたものです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2013.05.27/2019.12.07

福岡県太宰府市
西鉄大宰府線、大宰府駅
 
2000年以降に全国を巡って写した、思い出の写真を4Kフォトムービに再編集しました。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(229)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行