SSブログ

飯盛山 白虎隊(びゃっこたい)戊辰戦争で16~17歳の少年たち白虎隊の自刃の地 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

TIMGP1907_サイズ変更.JPG

 会津若松市の市街をのぞむ山で、戊辰戦争で16~17歳の少年たち白虎隊の自刃の地でその墓が並び、外国から贈られた顕彰記念碑などもありました。

Timgp016_サイズ変更.jpg

 1928年に、白虎隊士をたたえてローマ市民(イタリアの首相ムッソリーニ)から贈られた石碑。

Timgp007_サイズ変更.jpg

 激しく壮絶な生涯を遂げた白虎隊十九士は、今はここ飯盛山で、鶴ヶ城に向かい安らかに眠っていました。

Timgp020_サイズ変更.jpg

 飯沼貞雄(幼名貞吉)翁の墓「白虎隊20名の中でただ一人生き残ったのが飯沼貞吉」

Timgp025_サイズ変更.jpg

 白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望む。

Timgp027_サイズ変更.jpg

遠くには鶴ヶ城(林の中央付近)

TIMGP1909_サイズ変更.JPG

 白虎隊の物語が世に知られることとなる飯沼貞雄(幼名貞吉)

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県会津若松市
会津若松駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(182)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行