SSブログ

田子倉ダム(たごくらダム)一般水力発電所として奥只見発電所に次ぐ日本第2位の水力発電所 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp005_サイズ変更.jpg

 田子倉ダムは、尾瀬ヶ原を源流とした阿賀野川水系只見川にあるダムで、1959年に運転を開始、豊富な水資源でクリーンエネルギーを作っています。

TIMGP2201_サイズ変更.JPG

TIMGP2212_サイズ変更.JPG

 発電用ダムで、高さ145.0 mの重力式コンクリートダムで、上流にある奥只見ダムと共に日本有数の規模のダムとして知られています。また、ダムに付設されている田子倉発電所は、認可出力400,000 kWを有し一般水力発電所としても奥只見発電所に次ぐ日本第2位の出力のある水力発電所です。

TIMGP2209_サイズ変更.JPG

 ダムによって誕生した田子倉湖は、ダムと同じく日本有数の規模で、総貯水容量は徳山ダム、奥只見ダムに次ぎ日本第三位で、「ダム湖百選」に2005年に選定されています。

TIMGP2205_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.27

福島県南会津郡只見町
JR只見線、只見駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(166)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行