SSブログ

秋の恐山(本堂・地蔵殿)日本三大霊場の一つで 死者の魂が集まる場所として知られています 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp002_サイズ変更.jpg

 青森県にある日本三大霊場の一つで、死者の魂が集まる場所として知られています。本堂は恐山菩提寺の中心で、延命地蔵菩薩が本尊として祀られています。

Timgp011_サイズ変更.jpg

本堂

Timgp009_サイズ変更.jpg

山門

 山門の左右には金剛力士像、上層部には五百羅漢像が安置され、霊場の入り口として参拝者を迎えます。

Timgp021_サイズ変更.jpg

地蔵殿

 地蔵殿には多くのお地蔵様が祀られ、参拝者が供養や祈願を行う場所です、恐山は地獄と極楽が共存する不思議な場所です。薬師の湯は、境内にある温泉の一つで、硫黄泉が特徴で、参拝者は自由に入浴でき、温泉の効能を楽しむことができます。

Timgp019_サイズ変更.jpg

薬師の湯

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.18
青森県むつ市田名部字宇曽利山
JR大湊線、下北駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(157)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

秋の恐山(三途橋)現世と霊界を分ける境界とされ橋を渡ることが死後の世界への旅 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp010_サイズ変更.jpg

 恐山の霊場の一部として重要な役割を果たし、恐山自体は862年に天台宗の僧侶である慈覚大師円仁によって創建されました。円仁は、夢のお告げに従ってこの地に地蔵菩薩を祀り、霊場を開いたと伝えられています。

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp006_サイズ変更.jpg

 三途橋は、宇曽利湖から流れる三途の川に架かっており、この橋を渡ると地獄の領域に入るとされ、現世と霊界を分ける境界とされ、橋を渡ることが死後の世界への旅の象徴とされているそうです。

Timgp008_サイズ変更.jpg

懸衣翁(けんえおう)

 畔に建つ奪衣婆と懸衣翁(けんえおう)が死者の衣服を奪衣婆がはぎ取り、懸衣翁(けんえおう)が傍らの柳の木の枝にぶら下げ、その枝の垂れ具合で生前の悪行の軽重を計るといわれているそうです。

Timgp009_サイズ変更.jpg

奪衣婆(だつえば)

Timgp004_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.18

青森県むつ市田名部字宇曽利山
JR大湊線、下北駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(153)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

仏ヶ浦(ほとけがうら)極楽浄土を思わせる神秘的な景観が広がる 4K [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp025_サイズ変更.jpg

 青森県下北半島の西海岸に位置する絶景スポットで、白緑色の奇岩が約2kmにわたって連なり、まるで極楽浄土を思わせる神秘的な景観が広がっています。

Timgp028_サイズ変更.jpg

Timgp036_サイズ変更.jpg

 仏ヶ浦は、火山灰が押し固められてできた凝灰岩で形成されており、長年の風雨と波によって削られて現在の形になりました。

Timgp002_サイズ変更.jpg

Timgp029_サイズ変更.jpg

Timgp009_サイズ変更.jpg

撮影:2015.10.18

青森県下北郡佐井村
JR下北駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(170)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

大間崎(おおまざき)大きなマグロのモニュメントで記念撮影 4K [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp016_サイズ変更.jpg

 大間まぐろで有名、大間の漁師によって一本釣りされたマグロは全国的に高い評価を受けており、観光客にも人気のスポットで、岬にはマグロのモニュメントがあり、記念写真を撮るのにぴったりです。

Timgp019_サイズ変更.jpg

Timgp003_サイズ変更.jpg

弁天島と大間埼灯台

 こちらからは、津軽海峡を挟んで北海道の函館市汐首岬までの距離がわずか17.5キロメートルで、天気の良い日には函館の五稜郭タワーまで肉眼で確認できるそうです。

Timgp036_サイズ変更.jpg

Timgp021_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影日:2015.10.18

青森県下北郡大間町
JR下北駅から、バス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(156)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

弘前駅前(夜の弘前駅周辺はアートの街) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp006_サイズ変更.jpg

「りんごの風」

 JR弘前駅前には、「りんごの風」という像があります。この像は、りんごを手に持つ男女の立像で、弘前のりんご文化を象徴しているそうです。

timgp003_サイズ変更.jpg

 弘前駅の地下道には、地元のアーティストによるさまざまな絵が展示されて、地下道を通る人々に楽しんでもらうためのギャラリーも有りました。

Timgp010_サイズ変更.jpgTimgp009_サイズ変更.jpg

Timgp028_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影日:2015.10.17

青森県弘前市
JR弘前駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(163)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

秋の乙女の像(像の背後に広がる十和田湖と紅葉のコントラストが見事) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp010_サイズ変更.jpg

 秋には、紅葉に囲まれた「乙女の像」が特に美しく、多くの観光客が訪れます。像の背後に広がる十和田湖と紅葉のコントラストが見事で、写真撮影にもぴったりです。

Timgp006_サイズ変更.jpg

Timgp014_サイズ変更.jpg

 「乙女の像」は、十和田湖の御前ヶ浜にある有名な彫刻で、詩人であり彫刻家でもある高村光太郎によって制作されました。1953年に十和田湖国立公園指定15周年を記念して建てられたもので、高さ2.1メートルのブロンズ像です。

Timgp004_サイズ変更.jpg

Timgp002_サイズ変更.jpg

Timgp015_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.17

青森県十和田市奥瀬十和田湖畔
JR八戸駅・七戸十和田駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(145)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

秋の十和田湖(10月中旬から下旬には ブナやカツラなどの木々が色鮮やかに染まります) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp015_サイズ変更.jpg

 秋の十和田湖は、紅葉が美しく、たくさんの人々が訪れます。特に10月中旬から下旬にかけてが見頃で、ブナやカツラなどの木々が色鮮やかに染まります。

Timgp004_サイズ変更.jpg

Timgp009_サイズ変更.jpg

 十和田湖周辺では、遊覧船に乗って湖上から紅葉を楽しむことができます。御前ヶ浜から桂ヶ浜までの遊歩道も散策にぴったりです。

Timgp006_サイズ変更.jpg

Timgp016_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.17

青森県十和田市奥瀬十和田湖畔
JR八戸駅・七戸十和田駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(148)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

発荷峠(はっかとうげ)標高は631mの十和田湖の南岸にあり 十和田湖と紅葉を一望 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp008_サイズ変更.jpg

 秋の発荷峠展望台からの眺めは圧巻で、湖と山々が紅葉に染まる様子は見事です。

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp016_サイズ変更.jpg

 秋の発荷峠展望台からの眺めは圧巻で、湖と山々が紅葉に染まる様子は見事です。秋田県鹿角市と小坂町の境に位置する峠で、標高は631メートル、十和田湖の南岸にあり周辺の美しい景色を一望できます。発荷峠の名前の由来は、かつてこの地域に「ハッカ」(薄荷)が自生していたことから来ていますが、後に銀鉱山の輸送路として使われるようになり、「発荷」と改名されたそうです。

Timgp010_サイズ変更.jpg

 紅葉シーズンには多くの観光客が訪れるため、駐車場は混雑するので早朝や夕方の観光がお勧めです。

Timgp013_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.17

秋田県鹿角郡小坂町十和田湖発荷峠
JR花輪線、十和田南駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(165)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

秋の奥入瀬渓流(森の奥深くに入ることなく 紅葉や清流を感じることができます) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp018_サイズ変更.jpg

 奥入瀬渓流は、どなたでも散策しやすいのが魅力のひとつ、渓流沿いには車道と遊歩道が整備され、車を降りてから入り組んだ森の奥深くに入ることなく、人と同じ目線で清流や紅葉を楽しむことが出来ます。

Timgp001_サイズ変更.jpg

Timgp010_サイズ変更.jpg

 十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの流れで、十和田湖と奥入瀬渓流は、十和田八幡平国立公園を代表する景勝地です。

Timgp022_サイズ変更.jpg

Timgp007_サイズ変更.jpg

撮影:2015.10.17

青森県十和田市奥瀬
JR八戸駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(171)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

秋の八甲田(八甲田ロープウェーから眺める紅葉の巨大パノラマ) 青森 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp001_サイズ変更.jpg

 ロープウェーから眺める紅葉は、10月中旬頃が見頃になり、真下に広がる紅葉を独り占めできる贅沢な景観が楽しめます。

Timgp004_サイズ変更.jpg

Timgp008_サイズ変更.jpg

 八甲田ロープウェーで味わえる約10分間の空中散歩は、360度のパノラマから、季節によってその姿を変える。津軽平野や陸奥湾、遠くは北海道までも見渡せる贅沢な時間、山頂付近は9月下旬、山腹付近は10月上旬、山麓付近は10月中旬から色付き始めます。

Timgp020_サイズ変更.jpg

Timgp021_サイズ変更.jpg

Timgp040_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2015.10.17

青森県青森市荒川寒水沢
JR青森駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(150)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行