SSブログ

彦根城 玄宮園(げんきゅうえん)彦根城の北東に位置する大名庭園の紅葉が美しい 滋賀 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp016_2_サイズ変更.jpg

 彦根城の北東に位置する大名庭園で、1678年に彦根藩第4代藩主・井伊直興によって整備され、庭園内には大きな池を中心に、四季折々の美しい景色が楽しめる回遊式庭園が広がっています。秋の紅葉が見事で、多くの観光客が訪れます。

Timgp005_サイズ変更.jpgTimgp002_サイズ変更.jpg

Timgp011_サイズ変更.jpg

 玄宮園は、広大な池を中心に、池の島や入江に架かる9つの橋などにより、変化に富んだ回遊式庭園となっています。池の水は、湧水の豊富な外堀からサイフォンの原理により導水して供給し、小島の岩間から水を落として滝に仕立てていました。池には船小屋があり、園内で風流に舟遊びの一興を催すことも有ったそうです。

Timgp023_サイズ変更.jpg Timgp032_サイズ変更.jpg

Timgp031_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2011.11.23

滋賀県彦根市金亀町
JR東海道本線、彦根駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(152)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行