SSブログ

鎌倉散歩(おんめさま から妙本寺へ)神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp020_サイズ変更.jpg

 日蓮宗の寺院で、1260年に創建され、北条氏に滅ぼされた比企一族の菩提寺として、日蓮聖人によって建立されました。境内には、比企一族の墓や五重塔などがあり、歴史的な雰囲気を感じることができます。

Timgp017_サイズ変更.jpg

Timgp026_サイズ変更.jpg

 紅葉の見頃は例年11月下旬から12月中旬までで、カエデやイチョウが美しく色づき境内の静かな雰囲気と相まって、幻想的な風景を楽しむことができます。

Timgp016_サイズ変更.jpg

Timgp015_サイズ変更.jpg

Timgp028_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2012.12.05

神奈川県鎌倉市大町
JR横須賀線、鎌倉駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(152)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行