SSブログ

湘南国際村(しょうなんこくさいむら)相模湾&富士山 [風景]

ITMGP5175_サイズ変更.JPG

 神奈川県横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる、多目的区画地域で1994年に開設、公式ホームページでは、国際的視野に立脚した「学術研究」「人材育成」「技術交流」「文化交流」という相互に関わりの深い機能を集積した「21世紀の緑陰滞在型の国際交流拠点」と名乗っています。

IMGP5167_サイズ変更.JPG

IMGP5211_サイズ変更.JPG

 相模湾の向こうに江ノ島や富士山、伊豆半島、伊豆大島を望むことができ、グリーンパークでは70,000株のツツジを見ながら散歩ができます。

IMGP5261_サイズ変更.JPG

 IMGP5273_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県三浦郡葉山町

JR横須賀線、逗子駅よりバス

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(226)  コメント(13) 

湘南国際村センター(21世紀の国際交流拠点) [風景]

TIMG_002_サイズ変更.jpg

 湘南・逗子の丘に建つ湘南国際村センターは、横須賀や横浜へのアクセスも便利で、温水プールも完備されアクアセラピーも体験できます。天候の良い日は、相模湾を一望でき、富士山をはじめ箱根、丹沢や伊豆半島が望めます。

IMG_017_サイズ変更.jpg

IMG_007_サイズ変更.jpg

 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、国から「緊急事態宣言」が発令された後は、センターは軽症者、無症状者の受入施設として活躍しています。

IMG_008_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


JR横須賀線、逗子駅からバス
神奈川県三浦郡葉山町
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。


nice!(260)  コメント(12) 

立石(たていし)歌川広重「相州三浦秋屋の里」 [風景]

TIMG_005_サイズ変更.jpg

 立石は、波打ち際に突き出した高さ12m、周囲約30mの巨岩の呼び名で、この地は古くから景勝地として知られています。

IMG_022_サイズ変更.jpg

IMG_034_サイズ変更.jpg

IMG_031_サイズ変更.jpg

 背後の相模湾はもちろん、条件がそろえば丹沢や富士山も見渡せるこの土地は、歌川広重が「相州三浦秋屋の里」を描いたことでも有名です。

TIMGP5388_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県横須賀市秋谷
JR横須賀線、逗子駅よりバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(260)  コメント(17) 

2015 葉山の花火大会 [風景]

IMGP1924.JPG
第50回葉山海岸花火大会(2015.7.21)
森戸海岸沖の台船から、約1600発の水中花火と打ち上げ花火の共演と水平線に浮かぶ富士山が魅力的でした。

画像の続きはムービーでお楽しみください・・・・

葉山(森戸海岸)
JR逗子駅、バス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています 


里山散歩 Ⅱ(舞岡公園・後編) [風景]

 旧 金子家住宅

明治後期に建築されたと思われる旧金子家住宅母屋は、戸塚区品濃町にあったものを平成7年6月に納屋なども含めて舞岡公園、小谷戸の里に移築し復元したものです。
間取りは整形四つ間取りと呼ばれ8畳の部屋を4室田の字にならべたもので、間仕切りにはすべて戸・障子がもちいられて開放的になっています。こうした間取りは、江戸時代末期から明治初期にかけて座敷で蚕の飼育をしたために、間取りの壁を取り払った結果できたものとと考えられています。HPより

imgp034.jpg

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

横浜市戸塚区舞岡町
横浜市営地下鉄、舞岡駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています


里山散歩Ⅰ(舞岡公園・前編) [風景]

 トンボ・野鳥・蝶・蛇が見られる公園

山林、田畑を活かした自然公園で、野鳥や昆虫など多数の動植物も見られ、公園の周辺地域は山林部は舞岡ふるさとの森として、平地部も「舞岡ふるさと村」として遊歩道や小川(舞岡川)が整備され、自然がいっぱの公園です。

imgp036.jpg

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

横浜市戸塚区舞岡町
横浜市営地下鉄、舞岡駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています


逗子海岸花火大会 [風景]

 2015 花火大会

 5/29(金)に逗子市最大の観光イベント、夏の到来を告げる花火大会として約7,000発の花火が夜空を彩り、大輪の花火が海面に映る姿が幻想的でした。

0607_050941_SCREEN_770x480i.jpg

画像の続きは動画でお楽しみください・・・・

逗子海岸
JR横須賀線、逗子駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています


テラスモール湘南 [風景]

涼しさもとめて、「テラスモール湘南」をブラブラ

◆ハワイ気分で、コナ・コヒーを楽しむ・・・・・

11s.jpg


06s.jpg


05s.jpg


09s.jpg


15s.jpg


   ◆画像の続きは、You Tubeの動画でご覧頂けます。
    http://www.youtube.com/embed/6zoZYg3bO4w?

    

花火大会(森戸海岸) [風景]

葉山2014花火大会

 7/24に、葉山町の花火大会が「森戸海岸」で開催されました。

◆花火当日の森戸海岸
02s.jpg


◆2014葉山の花火大会
11s.jpg


20s.jpg


17s.jpg


   ◆お時間のある方は、YouTubeから動画でご覧ください。
    http://www.youtube.com/embed/qTv0cHnRIQY?

旧東海道(戸塚宿) [風景]

JR戸塚駅から柏尾川を上流に向けてぶらり散歩、戸塚宿の入口「江戸方見附跡」へ

 戸塚宿は日本橋から10里半(42km)で、日本橋と小田原宿のほぼ中間にあり、日本橋を早朝出立すると最初に泊まる所がこの戸塚宿であった。
 相模の国の最初の宿である戸塚宿は、東海道の客だけでなく、大山や鎌倉方面の参詣客でも賑わってい本陣2、脇本陣3、旅籠が75軒もある大きな宿場であった。
 JR戸塚駅から柏尾川を川上に向けて10分程歩くと、「フォルクスレストラン」前にあるのが、江戸方見附跡で、ここからが戸塚宿の入口である。

 08s.jpg


17s.jpg


18s.jpg



20s.jpg 


   ◆別の画像もご覧頂けます。
    http://tarou1.sakura.ne.jp/NQ350/
タグ:風景