SSブログ

恐山(極楽浜) [ぶらり東北]

imgp003_サイズ変更.jpg

 恐山では西方の宇曽利山湖のほとりに、「極楽浜」という極楽浄土がある。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 白く綺麗で浄らかな砂浜ではカラスが遊ぶ。

青森県むつ市
JR大湊線、下北駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(186)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

恐山(賽の河原・血の池地獄) [ぶらり東北]

Timgp009_サイズ変更.jpg

 恐山菩提寺境内の荒涼とした河原、処々に積まれた小石の山、噴出する硫気等、死者を弔う心情にしみいる。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 賽の河原でお地蔵さまに救われているおさな児達、おさな児の遊び道具として託した風車、涎掛け、帽子、ちゃんちゃんこ、風車はおさな児が残した形見であると伝えられている。

青森県むつ市
JR大湊線、下北駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(161)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

恐山(奥の院)不動明王 [ぶらり東北]

imgp018T_サイズ変更.jpg

  恐山菩提寺の本尊が地蔵菩薩に対し、奥の院では地蔵菩薩の化身である不動明王が祀られています。HPより

 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 地蔵菩薩と不動明王、釈迦如来は一直線上に安置されているとされ、3体全てを参拝すると念願成就するそうです。

青森県むつ市
JR大湊線、下北駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(171)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

恐山(山門・本堂・地蔵堂) [ぶらり東北]

 本堂

imgp021_サイズ変更.jpg

 恐山菩提寺は青森県下北半島にある霊場で、比叡山、高野山とあわせ日本三大霊場の一つで、開基は天台宗の高僧慈覚大師で862年にこの地に地蔵尊を祀ったのが始まりと伝えられています。HPより

 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 恐山菩提寺本堂は木造平屋建の切妻、平入、金属板葺の建物で、向拝木鼻には象と獅子、欄間には中国故事、懸魚には鳳凰の彫刻が施されいるものの全体的には簡素な意匠で内部には釈迦如来像が安置されています。
本堂の前には恐山温泉と呼ばれる古滝の湯(男性用)、冷抜の湯(女性用)、薬師の湯(寺務所用)、花染の湯(混浴)があり辺りは硫黄が立ち込めています。

青森県むつ市
JR大湊線、下北駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(207)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

恐山(三途川)さんずがわ [ぶらり東北]

imgp014_サイズ変更.jpg

 現世とあの世を分ける境目にあるとされる川、青森県むつ市の霊場恐山は、宇曽利山湖を取り囲む一帯のことであるが、この宇曽利湖(うそりこ)から流出する正津川を別名で三途川と呼ぶ。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 平安時代までは、三途の川には橋が架かっており、死者はその橋を渡ってあの世へ行くという思想でしたが
平安時代後期からは、渡し船を使ってあの世へ行くため渡し船の代金6文が必要となりました。
三途の川の畔には、奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けねおう)の像が立てられており、奪衣婆は、三途川の渡し賃である六文銭を持たずにやってきた亡者の衣服を剥ぎ取る老婆の鬼、懸衣翁とは死後の世界の三途の川のほとりにある衣領樹(えりょうじゅ)という木の上、または川辺にいる奪衣婆の隣にいるといわれる老人である。

青森県むつ市
JR大湊線、下北駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(234)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) [ぶらり東北]

IMGP3892_サイズ変更.JPG

 奥入瀬渓流は、十和田八幡平国立公園の中にあり、十和田湖の子ノロ(ねのくち)から焼山までの約14kmの渓流です。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 国指定の特別名勝及び天然記念物で、渓流沿いの遊歩道ではトレッキングもおすすめで紅葉の時期は特に美しい景観が楽しめます。

青森県十和田市
東北新幹線青森駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(253)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十和田神社(とわだじんじゃ) [ぶらり東北]

IMGP3610_サイズ変更.JPG

 十和田神社は中山崎の付け根・休屋の奥に位置し、流造の様式をたたえる本殿と、どっしりとしたしつらえの拝殿、細部までこだわりが見て取れる彫刻など、重厚な建築美に荘厳さを感じる佇まい。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 祭神として日本武尊が祀られていますが、明治の神仏分離までは東北地方に色濃く残る水神信仰の象徴であったと言われています。その証拠に、江戸時代には十和田山青龍大権現が祀られており、現在も奥の院に祀られています。

青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋
JR青森駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(240)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十和田湖(乙女の像) [ぶらり東北]

imgp0106_サイズ変更.jpg

 十和田湖国立公園指定15周年を記念して、昭和28年に建てられたこの「乙女の像」のブロンズ像は、彫刻家であり詩人でもある高村光太郎の最後の作品としても知られ、完成まで1年余りかかったと言われています。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 高さ2.1mの2人の裸婦が左手を会わせ向かい合っており、モデルは光太郎の愛妻で詩集「智恵子抄」で知られる智恵子夫人です。

青森県十和田市十和田湖畔
JR青森駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(255)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

十和田湖(発荷峠)はっかとうげ [ぶらり東北]

IMGP3557_サイズ変更.JPG

 十和田湖の南岸、標高631mに位置する円形の展望台で、最高のビューポイントと言われる場所で、眼下に西湖、右側には変化に富んだ入り江が美しい中山半島、その向こうにお椀を伏せたような形の御倉山が見え、正面には十和田カルデラの外輪山の連なりが見渡せます。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

発荷峠展望台からは360度に広がる紅葉のパノラマを楽しむことができます。

秋田県鹿角郡小坂町発荷
JR花輪線十和田南駅よりJRバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(226)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

八甲田ロープウェー(後編)山頂公園駅 [ぶらり東北]

imgp032_サイズ変更.jpg

 岩木山・白神山地・津軽平野・陸奥湾はもちろん、遠くは北海道まで見渡せ、 眼下には樹海が広がり、カエデやナナカマドの見事な紅葉が楽しめました。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 秋の八甲田山は、ブナやナラ、カエデ、ダケカンバなどが赤や黄色に色づき、より一層、鮮やかさが増します。

青森県青森市荒川
JR青森駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(224)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行