SSブログ

片岡鶴太郎美術館(草津) [ぶらり関東]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 草津片岡鶴太郎美術館は草津ホテルの隣接施設として1998年12月に開館し、作品を常時約130点展示し鶴太郎芸術を楽しんでいただけるよう構想されたものです。


 日々の暮らしで感じたものやロケの旅先で出会った魚、花、虫などを題材にした作品は、いってみれば「普段着の絵」、生きている刻一刻への愛しさが溢れた作品が展示されています。

群馬県吾妻郡草津町
JR吾妻線、長野原草津口駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(231)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

「道の駅」草津運動茶屋公園(くさつうんどう ぢゃやこうえん) [ぶらり関東]

imgp2045_サイズ変更.jpg

 草津温泉の玄関口に位置しドイツの街並みをモチーフにしたおしゃれな建物が目印で、観光総合インフォメーションや、ゆったりと森林浴のできるやすらぎの森なども併設され、つつじ公園では見ごろを迎えたつつじがいっぱいでした。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 「日本近代医学の父」と称えられたドイツ人医師、ベルツ博士の足跡をたどるとともに、博士と草津温泉のかかわりを紹介する資料館やボヘミヤガラス・輸入雑貨を扱う「ミュージアムショップ」が併設されていました。

馬県吾妻郡草津町
関越渋川伊香保ICより

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(225)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

お豆の小宿(花いんげん)草津 [ぶらり関東]

Timgp1734_サイズ変更.jpg

 湯畑まで99歩で行ける便利なお宿で、夕食は湯畑の近くで頂きました。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 お風呂は部屋についてる湯籠をもって外湯巡も出来ますが、宿の貸切風呂は4つ、いつでもご利用できました。朝風呂に入って朝食は、体にやさしいおまめ御膳を頂きました。

群馬県吾妻郡草津町大字草津
JR吾妻線、長野原草津口駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(240)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

光泉寺(こうせんじ)草津 [ぶらり関東]

Timgp001_サイズ変更.jpg

 白根明神の別当寺として1200年に草津領主湯本氏が再建したと言い伝えられ、光泉寺僧職は鎌倉幕府から地頭職を賜い、寺領として白根庄の領有を許されていた。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 (湯浴み弁財天)
 養老年間行基菩薩はこの地にたち、眼下に光る泉を見出し、それがただの泉でなく万病にきく温泉であることを喜び、薬師如来をまつり光泉寺を開き、以来泉は人々の病をいやす慈悲の泉となり、今日の草津温泉の源となったそうです。

群馬県吾妻郡草津町草津甲
JR吾妻線、長野原草津口駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(240)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

草津温泉(くさつおんせん)夜の湯畑 [ぶらり関東]

Timgp1891_サイズ変更.jpg

 日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、みやげ物店が多数ある活気のある温泉地で、湯畑を照らすライトアップも綺麗です。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 草津温泉の適応症は皮膚病・神経痛・糖尿病ほかで、草津白根山から東へ流れる地下水に火山ガスが出会って生じていると考えられています。

群馬県吾妻郡草津町
JR長野原草津口駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(217)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

草津温泉(くさつおんせん)昼の湯畑 [ぶらり関東]

Timgp1643_サイズ変更.jpg

 草津温泉の湯は基本的には酸性泉で、源泉によっては硫黄泉なども見受けられ、酸性が強くPHは2前後で、この強酸性のために下流の品木ダムには酸性中和施設があるそうです。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 源泉は温泉街の中心部に湧き、名実ともに草津温泉の中核をなす源泉で、囲いの内側にある湯樋は、高温すぎる源泉水を加水することなく低温化するための施設で、湯の花を採集する目的も兼ねて、湯の花の採集は、江戸時代中期にあたる1790年頃に始められています。

群馬県吾妻郡草津町
JR長野原草津口駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(231)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

八ッ場ダム(やんばダム)・不動の滝 [ぶらり関東]

Timgp005_サイズ変更.jpg

 利根川の主要な支流である吾妻川中流部、群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設が進められている多目的ダムで、2015年完成予定だったが、2020年完成に延長され完成すれば神奈川県を除く関東1都5県の水がめとしては9番目のダムとなります。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 (不動の滝)
高さ約90mの見応えのある滝で、四季を通じてとても美しい、滝が眺められ不動大橋の由来ともなっています。

群馬県吾妻郡長野原町
JR吾妻線、岩島駅

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(226)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

榛名神社(はるなじんじゃ)榛名山巌殿寺・満行宮 [ぶらり関東]

Timgp006_サイズ変更.jpg

 927年完成の延喜式神名帳に上野国十二社として位置づけられていて、古くから神仏習合が定着し、山中には九世紀ごろの僧坊とされる巌山遺跡がある。近世は東叡山輪王寺宮兼帯所となり、榛名山巌殿寺・満行宮と称していたが、明治の神仏分離により仏教色が廃され、元の榛名神社の社号に復したそうです。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 三重塔は1600年の建立で、荒廃が激しく江戸時代末に改築され、銅板瓦葺、高さ 16m。内部は、来迎柱があるが仏像は安置されておらず、神宝殿と呼ばれ、天之御中主神をはじめとする五柱の天神が祀っられているようです。

群馬県高崎市榛名山町
JR高崎駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(212)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

榛名神社(はるなじんじゃ)ハケ・ブラシ塚 [ぶらり関東]

imgp0713_サイズ変更.jpg

 1400余年前に創建されたといわれる古社、本殿は200余年前の文化3年に再建され、御祭神は後方の御姿岩の洞窟の中に祀られています。境内には、戦国時代、武田信玄が箕輪城攻略の際、矢を立て戦勝を祈願した矢立杉(やたてすぎ)をはじめ、文化財・天然記念物が多数点在しています。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 金運上昇パワースポットとしても有名な群馬県の榛名神社、清流や滝、奇岩に囲まれ自然と一体化した神秘的な神社で、その参道に鎮座するのが、「ハケ・ブラシ塚」は、役目を終えたハケやブラシを供養する石碑でだそうです。

群馬県高崎市榛名山町
JR高崎駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(204)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

榛名湖(はるなこ)・榛名公園 [ぶらり関東]

Timgp0478_サイズ変更.jpg

 榛名山のカルデラに生じた火口原湖で、東西1km、南北1.3kmの湖面には、榛名富士の優美な姿が映し出され、春はツツジが咲き誇ります。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 『万葉集』の時代から上野国を象徴する歌題「伊香保の沼」として知られ、榛名神社とともに、江戸時代以降は関東地方を中心とする雨乞い信仰「榛名講」の目的地となっています。

群馬県高崎市榛名湖町
JR高崎駅からバス

動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(225)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行