じゃぶじゃぶ池周辺(期間限定で池がニジマス釣り場に) [ぶらぶら散歩]
じゃぶじゃぶ池が土日祝日限定で、今は釣り堀に大変身、冬季限定「ニジマス釣り」が開催されています。
釣ったニジマスはお持ち帰りかBBQ前の特設会場で食べられるそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市長井
京浜急行、三崎口駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ソレーユの丘(円形花壇周辺)横須賀 [ぶらぶら散歩]
ソレイユの丘のパイレーツ前に広がる約1,000㎡の花壇、今は花が少ないですが春はこれからネモフィラの花が楽しめるそうです。
季節のお花が咲き誇るガーデンだそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市長井
京浜急行、三崎口駅からバス
京浜急行、三崎口駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ソレーユの丘(手作り体験教室)食の体験・クラフト体験教室 [ぶらぶら散歩]
手作り体験教室は、観覧車の近くの建物に有ります、ソレーユの丘に到着したら時間に合わせて申し込みをしておくと良いです。時間の有る方は、思い出作りにも最高です(^^♪
食の体験教室では、パンやピザ作りを体験し、焼き立てを召し上がれます。人気の動物型パン作りのほか、ピザやクッキー作りなど季節限定の開催メニューもあります。
クラフト体験では、キャンドル作りやオカリナの絵付け体験など、オリジナルクラフトを体験できます。
ソレーユの丘、レストランメニュー
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市長井
京浜急行、三崎口駅からバス
京浜急行、三崎口駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ソレーユの丘(菜の花祭り)横須賀 [ぶらぶら散歩]
ソレーユの丘は東京ドーム5.2個分の広大な敷地に色々な施設が有ります。今は、入口花畑 約5,000㎡には、約10万本の菜の花が咲き誇り、菜の花まつりが2021年12月17日~2022年3月21日に開催されています。
空気の澄んだ日は、菜花と富士山の競演を楽しめます。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市長井
京浜急行、三崎口駅からバス
京浜急行、三崎口駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ソレーユの丘(オートキャンプ場)横須賀 [ぶらぶら散歩]
ソレイユの丘は、キャンプ場も併設されています。都心からのアクセスが良く、相模湾を一望できる絶好のロケーションが人気です。
サイトは、オートサイトとフリーサイト、バンガローの3種から選べます。管理棟では、各種アイテムのレンタルや薪などを購入できるので、手ぶらでキャンプが出来るのでアウトドア初心者でも安心です。
バンガロー
スタイルキャビンはエアコン、WeberBBQセット(ガス)、テント付きデッキ
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市長井
京浜急行、三崎口駅からバス
京浜急行、三崎口駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
はやま あじさい公園からの富士山 [ぶらぶら散歩]
三ヶ岡山のふもとにあり、三ヶ岡山ハイキングコースの入り口の一つでもある公園で約3,000株のあじさいが植えられていますが、今はあじさいの季節ではない代わりに、空気が澄んでいるので、富士山や海がとても綺麗に見えます。
名島・裕次郎灯台
葉山教会
イエズス孝女会修道院
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県三浦郡葉山町堀内
JR横須賀線、逗子駅からバス
JR横須賀線、逗子駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
はやま三ヶ岡山緑地(旧役場前からあじさい公園へ) [ぶらぶら散歩]
3本のハイキングコースが整備された公園で、緑豊かな眺望にも恵まれたコースが用意されいます。今回はつつじコース・あじさいコースを歩いて見ました。
三つの峰が続く尾根道は、丸太階段やベンチが整備されたハイキングコースで、山頂広場からの海と富士山を望む眺望は素晴らしく、関東の富士見百景にも選定されています。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県三浦郡葉山町下山口
JR横須賀線、逗子駅からバス
JR横須賀線、逗子駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
秋谷海岸 立石(たていし) [ぶらぶら散歩]
立石は、三浦半島の秋谷海岸の波打ち際に突き出した高さ12メートル、周囲約30メートルの天然の巨岩で、背後の相模湾はもちろん、条件がそろえば丹沢山地や富士山も見渡せます。
この地は古くから景勝地として知られ、初代歌川広重が『相州三浦秋屋の里』を描いたのをはじめ、その後も多くの画家や写真家たちに愛されてきたそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市秋谷
JR横須賀線、逗子駅からバス
JR横須賀線、逗子駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
大楠山(おおぐすやま)ハイキング(湘南国際村コース) [ぶらぶら散歩]
三浦半島全域から、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められます。小説家の司馬遼太郎さんも山頂からの眺めの良さを紀行文集、三浦半島記(街道をゆく42)で触れらているそうです。
ハイキングの途中には、ジョウビタキ・アオジ・カラス・セキレイや台湾リスに出会いました。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県横須賀市
JR逗子駅からバス
JR逗子駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
吾妻山散歩(スイセン)二宮町 [ぶらぶら散歩]
帰り道は展望台から二宮駅北口に向けて、標高136.2mの吾妻山公園の展望台から、滑り台や浅間神社、水仙の花を見ながら町役場脇の長い階段を降りました。
こちらのスイセンは、役場登り口の階段を上って少し歩いたところから、山頂近くまで例年12月から2月初めにかけて咲いているそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています
神奈川県中郡二宮町
JR東海道線、二宮
JR東海道線、二宮
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。