「街角の風景」や「美味しい物」を探して・・、時には遠くの自然をフォトムービーにして、お届けしています。
お写真、フォトムービーからも清流の美しさ、滝のマイナスイオンが伝わって来ました(^_^) by ぼんさん (2022-03-26 06:34)
おはようございます!大楠山。。学生の頃は安針塚から登りました。今は湘南国際村から1時間足らずで頂上です!! by Take-Zee (2022-03-26 06:56)
空気も景色もバツグン。元気回復しますね。 by 夏炉冬扇 (2022-03-26 07:01)
子供たちが水遊びをしそうな感じのところですね。 by ヤマカゼ (2022-03-26 08:28)
こんにちは。「中間点からは、大楠山ハイキングコース・・・」なる程です。前田川遊歩道?は川の横切り歩く感じで一体感あり面白そうです。早い流れある場所もあり、夏場は涼しい風を感じそうです!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2022-03-26 11:21)
さまざまな流れを見せてくれる川がステキですね。いろいろな生物を観察できそう! 山椒魚とかいそうですね。 by 溺愛猫的女人 (2022-03-26 11:28)
前田川ってこんなにキレイだったんですね!ちょっとビックリ!! by トモミ (2022-03-26 13:02)
こんにちは^^お近くにハイキングコースがあるって素敵ですね。水の流れはとても爽やかで気持ちが好いでしょうね^^ by いろは (2022-03-26 14:47)
水の流れを見ながらのハイキングは一層楽しいでしょうね。子供たちに人気がありそうです。 by JUNKO (2022-03-26 16:58)
美しい川ですねハイキングコースでこんなにも綺麗な川があったら手でそおっと掬い上げたくなりそうです子供に返って楽しみたいです by たぃ (2022-03-26 19:13)
自然環境の川は味わい深いですね~大切にしてもらいたい。 by katakiyo (2022-03-27 06:50)
ここは横須賀市になるんですか。川に沿って歩くようなので真夏なんかも涼しく歩けそうなハイキングコースですね。 by プー太の父 (2022-03-27 14:44)
拙ブログへのコメントありがとうございます。子供の頃、カニや魚を獲った故郷の小川はコンクリートで固められてしまいました。 by johncomeback (2022-03-27 19:47)
夏に行ったら、涼しそうで暑さを忘れそうな場所ですね。 by ヨッシーパパ (2022-03-27 20:02)
涼を求めて訪れるのも良さそうですね。 by ヤッペママ (2022-03-27 20:49)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
お写真、フォトムービーからも清流の美しさ、滝のマイナスイオンが伝わって来ました(^_^)
by ぼんさん (2022-03-26 06:34)
おはようございます!
大楠山。。学生の頃は安針塚から登りました。
今は湘南国際村から1時間足らずで頂上です!!
by Take-Zee (2022-03-26 06:56)
空気も景色もバツグン。
元気回復しますね。
by 夏炉冬扇 (2022-03-26 07:01)
子供たちが水遊びをしそうな感じのところですね。
by ヤマカゼ (2022-03-26 08:28)
こんにちは。
「中間点からは、大楠山ハイキングコース・・・」なる程です。前田川遊歩道?は川の横切り歩く感じで一体感あり面白そうです。早い流れある場所もあり、夏場は涼しい風を感じそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-03-26 11:21)
さまざまな流れを見せてくれる川がステキですね。いろいろな生物を観察できそう! 山椒魚とかいそうですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-03-26 11:28)
前田川ってこんなにキレイだったんですね!ちょっとビックリ!!
by トモミ (2022-03-26 13:02)
こんにちは^^
お近くにハイキングコースがあるって素敵ですね。
水の流れはとても爽やかで気持ちが好いでしょうね^^
by いろは (2022-03-26 14:47)
水の流れを見ながらのハイキングは一層楽しいでしょうね。子供たちに人気がありそうです。
by JUNKO (2022-03-26 16:58)
美しい川ですね
ハイキングコースでこんなにも綺麗な川があったら
手でそおっと掬い上げたくなりそうです
子供に返って楽しみたいです
by たぃ (2022-03-26 19:13)
自然環境の川は味わい深いですね~大切にしてもらいたい。
by katakiyo (2022-03-27 06:50)
ここは横須賀市になるんですか。川に沿って歩くようなので真夏なんかも涼しく歩けそうなハイキングコースですね。
by プー太の父 (2022-03-27 14:44)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
子供の頃、カニや魚を獲った故郷の小川は
コンクリートで固められてしまいました。
by johncomeback (2022-03-27 19:47)
夏に行ったら、涼しそうで暑さを忘れそうな場所ですね。
by ヨッシーパパ (2022-03-27 20:02)
涼を求めて訪れるのも良さそうですね。
by ヤッペママ (2022-03-27 20:49)