SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ
前の10件 | -

蓋沼(ふたぬま)森林公園(広い水田の中を走るJR只見線を見下ろせるスポット)4K [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp006_サイズ変更.jpg

 蓋沼森林公園は会津美里町に位置して、県指定天然記念物の蓋沼の浮島や珍しい動植物が生息し、自然を満喫できる場所として人気の様です。

Timgp001_サイズ変更.jpg

 公園内では森林浴やバードウォッチング、バーベキュー、キャンプなどが楽しめ、開放的な芝生のテントサイトやオートキャンプ場、ログハウス、山小屋などの宿泊施設もあります。

Timgp011_サイズ変更.jpg

Timgp010_サイズ変更.jpg

Timgp009_サイズ変更.jpg

 珍しい植物、アキノキリンソウは8月から11月に総状の黄色い花を多数つけるやツルノリンドウ、マタタビなどが見られるそうで、季節を変えて遊びに来たいところでした。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県大沼郡会津美里町八木沢字七窪
JR只見線 会津高田駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

飯盛山 戸ノ口堰洞穴(とのぐちせきどうけつ)白虎隊士が飯盛山への抜け道として使った秘密の洞穴 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 戸ノ口堰洞穴は、猪苗代湖から会津若松に水を運ぶ用水路の最後の関門で、飯盛山を掘り抜いた長さ150mの用水トンネルです。

Timgp006_サイズ変更.jpg

 1868年8月23日、戊辰戦争の戸ノ口原の戦いから敗走した白虎隊20名が、戸ノ口堰洞穴を抜け道として使ったことでも知られていますが、150メートルの用水トンネルを潜り抜けて、飯盛山から鶴ヶ城の様子をみた白虎隊士らは、すでに落城していると勘違いし自刃にいたります。

Timgp014_サイズ変更.jpg

Timgp015_サイズ変更.jpg

 創建は室町時代初期1381~1383年に、石塚家、石部家、堂家家の3家が宗像三女神である市杵島姫命の分霊を勧請し社殿を建立したのが始まりと伝えられていますが、明治時代初頭に発令された神仏分離令により正宗寺が廃寺となり社号を「厳島神社」に改名し郷社に列したそうです。

Timgp018_サイズ変更.jpg

Timgp023_サイズ変更.jpg

子護地蔵尊

Timgp026_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県会津若松市
会津若松駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(140)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

会津 さざえ堂(世界唯一の二重らせん構造の木造建築)福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp004_サイズ変更.jpg

 会津さざえ堂は、世界唯一の二重らせん構造の木造建築で、1796年に福島県会津若松市の飯盛山に建立されました。お堂は高さは16.5メートルで、六角三層で、正式名称は円通三匝堂(えんつうさんそうどう)といい、国重要文化財に指定されています。

Timgp036_サイズ変更.jpg

 この独特な2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができると言われ、上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うことなく安全にお参りできるという世界にも珍しい建築様式を採用しています。

Timgp013_サイズ変更.jpg

Timgp009_サイズ変更.jpg

Timgp024_サイズ変更.jpg

 宇賀神は穀物・食物を司る神とされ、五穀豊穣に御利益があるとされています。社殿は木造平屋建てで、内部には戊辰戦争で飯盛山で自刃した白虎隊19士の霊像が安置されています。この場所は白虎隊の悲劇を祀る場所として親しまれているそうです。

Timgp037_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県会津若松市
会津若松駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(152)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

飯盛山 白虎隊(びゃっこたい)戊辰戦争で16~17歳の少年たち白虎隊の自刃の地 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

TIMGP1907_サイズ変更.JPG

 会津若松市の市街をのぞむ山で、戊辰戦争で16~17歳の少年たち白虎隊の自刃の地でその墓が並び、外国から贈られた顕彰記念碑などもありました。

Timgp016_サイズ変更.jpg

 1928年に、白虎隊士をたたえてローマ市民(イタリアの首相ムッソリーニ)から贈られた石碑。

Timgp007_サイズ変更.jpg

 激しく壮絶な生涯を遂げた白虎隊十九士は、今はここ飯盛山で、鶴ヶ城に向かい安らかに眠っていました。

Timgp020_サイズ変更.jpg

 飯沼貞雄(幼名貞吉)翁の墓「白虎隊20名の中でただ一人生き残ったのが飯沼貞吉」

Timgp025_サイズ変更.jpg

 白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望む。

Timgp027_サイズ変更.jpg

遠くには鶴ヶ城(林の中央付近)

TIMGP1909_サイズ変更.JPG

 白虎隊の物語が世に知られることとなる飯沼貞雄(幼名貞吉)

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県会津若松市
会津若松駅からバス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(179)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

末廣酒造 嘉永蔵(かえいぐら)会津若松市七日町にある老舗の酒蔵 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 末廣酒造は、会津若松市七日町にある老舗の酒蔵で、創業は1850年(嘉永3年)で、この酒蔵は150年以上の歴史を持ち、会津の心を受け継ぎ会津若松を代表する酒造の一つとなっています。

Timgp012_サイズ変更.jpg

Timgp013_サイズ変更.jpg

Timgp019_サイズ変更.jpg

Timgp010_サイズ変更.jpg

 クラシックカメラ館は末廣酒造嘉永蔵内にあり、日本製カメラを中心に500台以上のクラシックカメラが展示されています。

Timgp017_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.26

福島県会津若松市日新町
R会津若松駅、バス
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(165)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

只見線 ③(会津柳井津駅から会津川口の車窓)沿線のクライマックスとなる絶景スポットが点在 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp034_サイズ変更.jpg

 沿線のクライマックスとなる絶景スポットが点在し季節によって表情を変える渓谷のダイナミックな景観が続く三島町は、とくに会津桧原から会津西方駅間にある第一只見川橋梁を渡る列車と只見川が織りなす絶景は、世界的にも知られています。

Timgp023_サイズ変更.jpg

Timgp014_サイズ変更.jpg

Timgp021_サイズ変更.jpg

Timgp003_サイズ変更.jpg

 

郷戸駅
滝谷駅
会津檜原駅
会津西方駅
会津宮下駅
早戸駅    
会津水沼駅
会津中川駅
会津川口駅
 

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.25

福島県大沼郡金山町
只見線、会津川口駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(162)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

只見線 ②(新鶴駅から会津柳井津駅の車窓)福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp006_サイズ変更.jpg

 新鶴駅から会津柳井津駅の車窓は、畑や田園が広がりサギが飛び回っていました。会津柳井津駅の駅に近づくにつれて、木々が多くなって来ました。

Timgp005_サイズ変更.jpg

 柳井津は約1200年前に徳一大師によって開創したと伝えられる圓藏寺(えんぞうじ)があり、会津の民芸品「赤べこ」発祥の寺で、本堂再建工事で資材運びに難儀しているとき赤毛の牛が手伝いに現れ、そのお陰で 無事に完成したことから、福を運ぶ牛として親しまれるようになったと言われているそうです。

TIMGP2022_サイズ変更.JPG

瑞光寺公園から見る圓藏寺(えんぞうじ)

Timgp037_サイズ変更.jpg

会津柳津駅ホーム

Timgp002_サイズ変更.jpg


新鶴駅
若宮駅
会津坂下駅
塔寺駅
会津坂本駅
会津柳津駅


画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.25

福島県河沼郡柳津町
只見線、会津柳津駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(163)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

只見線 ①(会津若松駅から新鶴駅の車窓) 福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp001_サイズ変更.jpg

 只見線(ただみせん)は、福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅までを結ぶ地方交通線ですが、今回は会津若松駅から会津川口で折り返して来た車窓の様子を3つに分けて映像化しました。

Timgp002_サイズ変更.jpg

Timgp003_サイズ変更.jpg

Timgp026_サイズ変更.jpg

Timgp029_サイズ変更.jpg

会津若松駅
七日町駅
西若松駅
会津本郷駅
会津高田駅
根岸駅
新鶴駅
 
Timgp034_サイズ変更.jpg
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・

撮影:2023.05.25

福島県会津若松市駅前
只見線、会津若松
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(167)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

会津若松駅 (駅前では 大きい 歌う 赤べこがみんなをお出迎え)福島 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp003_サイズ変更.jpg

 赤べこは、会津地方を代表するものの一つで、赤い牛を模した張子の郷土玩具で、子どもの魔除けとして誕生し、頭に触れるとゆらゆら揺れるユーモラスな動きは愛嬌たっぷりです。備え付けの赤いボタンを押すと、頭を揺らしながら「こんにちは! ぼく、あかべぇだよ!」としゃべりだし、更には赤べこ音頭「トコトコ会津は イイとこ だっぺ~」を歌ってくれます。

Timgp002_サイズ変更.jpg

 駅舎は城の形をし、駅前には赤べこや白虎隊士の像、磐越西線SL運行記念碑などが有りました。
(会津若松駅には、只見線に乗りに来ました)

Timgp004_2_サイズ変更.jpg

白虎隊士の像

Timgp005_サイズ変更.jpg

磐越西線SL運行記念碑

Timgp008_サイズ変更.jpg

駅前地下道入口

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2023.05.25

福島県会津若松市駅前町
JR磐越西線、会津若松駅
只見線、会津若松駅
 
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(166)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

箱根湿生花園(はこねしっせいかえん)日本で初めての湿生植物園はミズバショウの花も楽しませせてくれます 神奈川 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]

Timgp011_サイズ変更.jpg

 箱根湿生花園は、箱根仙石原にある日本で最初にできた湿生植物園で、日本の湿原・湿地の植物を中心に約1,700種の植物が集められ、四季折々に花を咲かせます。

Timgp002_サイズ変更.jpg

 高原の爽やかな空気と美しい緑の中、木道を歩いてミズバショウを鑑賞出来ます。

Timgp008_サイズ変更.jpg

Timgp003_サイズ変更.jpg

Timgp018_サイズ変更.jpg

 仙石原は、火打石岳・金時山などの山麓に広がる標高650メートルほどの高原です。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影
2005.03.20
2007.04.07
2019.04.28

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
JR小田原駅からバス
 

<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ
思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ

nice!(156)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -
2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ