高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)取り壊しになった城跡に1,500本の桜が咲き乱れる 長野 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]
雪山は中央アルプス
城は南アルプスの裾野にあり、春になると1,500本のタカトオコヒガンが咲き乱れ、城は赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まれます。
明治4年、廃藩置県によって高遠城は取り壊しとなり、競売にかけられ売り払われたため、この場所は荒地となっていましたが、旧藩士たちは城跡に桜を植樹し、城下町にあった門を移すなどして公園として整備したそうです。
タカトオコヒガンザクラの樹林は長野県の天然記念物に指定されているそうです。
太鼓櫓
新城藤原神社
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
撮影
2005.04.17
2014.04.16
2018.04.07
2005.04.17
2014.04.16
2018.04.07
長野県伊那市高遠町東高遠城跡
飯田線、伊那市駅よりバス
飯田線、伊那市駅よりバス