SSブログ
旅(紅葉を探して) ブログトップ
前の10件 | -

お蕎麦屋さん「翁」 山梨県長坂 [旅(紅葉を探して)]

imgp028_サイズ変更.jpg

 「翁」創業者の高橋邦弘が自家製粉に取り組んだ最初の店の「長坂翁」、 高橋邦弘の教えを守り、選び抜いた素材を繊細かつ大胆に打つ蕎麦。
翁のお蕎麦は、もりそば「ざる」と「田舎」の二種類で、そば殻をきれいに剥いてから粉にした「うぐいすいろ」の「ざるそば」、少し太めのしっかりとした食べ応えのある「田舎そば」季節により蕎麦の色は異なります。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 お店は静かな林の中にあります。庭にはベンチがあり木陰で鳥のさえずりに心をいやされます。またここからは南に冨士山、西に甲斐駒ヶ岳が望めます。


山梨県 北杜市 長坂町
JR中央東線、小淵沢駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(154)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

香嵐渓(こうらんけい)ライトアップ [旅(紅葉を探して)]

TIMGP3660_サイズ変更.JPG

 足助・香嵐渓広場で行われるもみじまつりは、ライトアップもされとても幻想的な紅葉が観ることができます。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 昼のもみじと夜のもみじどちらも楽しめます。

愛知県豊田市足助町
名鉄、豊田市駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(154)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

香嵐渓(香積寺)こうじゃくじ [旅(紅葉を探して)]

imgp013_2_サイズ変更.jpg

 1634年頃から11世住職(参栄本秀)が般若心経を一巻詠む毎にカエデやスギを1本ずつ巴川沿いの参道に植えたと伝えられ、この事から地元では「もみじの開祖」とも呼ばれている。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 大正から昭和に掛けて地元住民により植え足された事で紅葉の名所となった。

愛知県豊田市足助町
名鉄、豊田市駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(162)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

香嵐渓(こうらんけい)の紅葉 [旅(紅葉を探して)]

IMGP0162_サイズ変更.JPG

 巴川の両岸は約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれる。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 山道はまるで真っ赤なモミジのトンネルで、その中を歩くと鮮やかなモミジの紅葉と景色は息をのむほどの美しさです。

愛知県豊田市足助町
名鉄、豊田市駅からバス

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(160)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

昇仙峡(しょうせんきょう)ロープウェイ [旅(紅葉を探して)]

IMGP7846_サイズ変更.JPG

 仙娥滝駅からパノラマ台を結ぶロープウェイの全長は1,015m、人気キャラクター「福仙人」がお待ちしています。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 鈴投げ広場から約5分、白い砂の岩場を通って少し昇ると、福仙人マークのついた展望台の塔に到着、雄大な甲府盆地と白砂山が見下ろせます。「うぐいす谷」の名前は寒中でも、うぐいすの声が聞こえてくるとの言い伝えから来ています。前方には南アルプス連峰「駒ヶ岳」が見え、周囲を奇岩・奇石に囲まれ、古い松におおわれた自然の風景がお客様の心を癒すこと受けあいです。

JR中央本、線甲府駅からバス
山梨県甲府市猪狩町

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(157)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

四尾連湖(しびれこ)湖畔の秋 [旅(紅葉を探して)]

imgp024_サイズ変更.jpg

 四尾連湖は、「志比礼湖」とも「神秘麗湖」とも書かれていました。「四尾連湖」といわれるようになったには、四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということで「四尾連湖」といわれるようになったといわれています。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


<四尾連湖の伝説>
今から三、四百年前のこと。二人の兄弟づれの侍が湖に住む怪牛を射止め、兄弟も犠牲になったそうです。この年はひどい干ばつでしたが、兄弟の犠牲が通じたのか、間もなく大雨が降り出したといいます。それ以来、干ばつの時には、兄弟の墓に詣でて牛の頭を湖水に沈めて雨乞いを行ったと伝えられています。

山梨県西八代郡市川三郷町
JR身延線、市川本町駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(157)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

四尾連湖(しびれこ) [旅(紅葉を探して)]

imgp021_サイズ変更.jpg

 標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祭られ、富士内八海の霊場の一つに数えられ、湖畔は秋になると湖の青とモミジ・カエデなどの赤・黄のコントラストが素晴らしく、訪れる人を魅了する。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・


 ボート、つり、バーベキューなどがたのしめる。昭和34年には、山梨県立自然公園に指定され、いまなお俗化されず、その自然環境を保ちつづけ、四季折々、自然の様々な表情を湖水に写し出しています。

山梨県西八代郡市川三郷町
JR身延線市川本町駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(149)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

河口湖(かわぐちこ)の紅葉 [旅(紅葉を探して)]

IMGP6929_サイズ変更.JPG

 富士山麓に位置し、豊かな自然に囲まれた河口湖は、観光や自然散策にぴったりのスポットが多数あります。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 


 紅葉と富士山が一緒に楽しめる人気の紅葉スポットです。

山梨県南都留郡富士河口湖町
富士急行線、河口湖駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。

nice!(152)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

恩賜箱根公園(おんしはこねこうえん) [旅(紅葉を探して)]

imgp034_サイズ変更.jpg

 ここはかつての函根(箱根)離宮跡で、1946年に一般開放された。芦ノ湖に突き出た塔ヶ島と呼ばれる半島にあり、離宮を模した展望台からは箱根外輪山や富士山が一望できる。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

神奈川県足柄下郡箱根町
箱根登山鉄道、湯本駅、バス「恩賜公園前」下車

◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています


nice!(253)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

精進池(しょうじんがいけ)箱根 [旅(紅葉を探して)]

六道地蔵 覆屋(ろくどうじぞう おおいや)

IMGP8130_サイズ変更.JPG

  鎌倉時代が半ばを過ぎて地獄に堕ちる罪人をも救済する地蔵菩薩信仰が盛んになると共に、地蔵講で縁を結んだ民衆が極楽浄土への救済を願って次々と磨崖仏や石塔を寄進した。それが精進池の周辺に石造物群が並ぶ最初となり、鎌倉を極楽に・精進池を地獄に重ね合わせる風習が定着した。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

神奈川県足柄下郡箱根町
小田原駅からバス「芦の湯」下車

◆動作確認はWindows10/Internet Explorer 11でしています


nice!(253)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 旅(紅葉を探して) ブログトップ