SSブログ
鎌倉あじさい散歩 ブログトップ
前の10件 | -

長谷寺 鎌倉(大黒堂・弁天堂・弁天窟)窟内壁面には弁財天と十六童子が彫られています [鎌倉あじさい散歩]

TIMGP006_サイズ変更.jpg

 大黒堂には、鎌倉・江ノ島七福神のひとつ、大黒天が祀っられ、弁天堂は、江戸時代には「出世弁財天」の名で世に知られていました。現在は本尊に代わり、堂内には「福徳弁才天」がお祀りされています。

TIMGP002_サイズ変更.jpg

TIMGP015_サイズ変更.jpg

 弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟があり、その名にちなみ窟内壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られているほか、弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)もお祀りされています。

TIMGP014_サイズ変更.jpg

TIMGP018_2_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・

神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、由比ヶ浜駅

フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています。

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(270)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

光則寺(こうそくじ)ヤマアジサイが美しい [鎌倉あじさい散歩]

TIMGP001_サイズ変更.jpg

 北条時頼の近臣であった宿屋光則が開いたお寺で、鎌倉のお寺の中でも境内の草木の種類が圧倒的に多く隠れた紫陽花の名所としても知られています。

IMGP010_サイズ変更.jpg

IMGP022_2_サイズ変更.jpg

 境内には約200種類600鉢の紫陽花が所狭しと並び、その1つ1つ鉢には花の名前や解説が書き込まれ、特にヤマアジサイは美しく紫陽花の奥深さを感じることができます。

IMGP030_サイズ変更.jpg

TIMGP006_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・



神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、由比ヶ浜駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(282)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

経蔵と書院(輪蔵は何とも珍しい回転式の書架・枯山水庭園を見ながら写経) [鎌倉あじさい散歩]

IMGP001_サイズ変更.jpg

 内部の回転式書架を「輪蔵(りんぞう)」と呼び、中には一切経(大蔵経)が収められており、書架を一回転させることで一切経をすべて読誦した功徳が得られると言われています、堂内には写経も多数納められ、観音御縁日、正月三が日、灌仏会、四萬六阡日のみ輪蔵を回すことができるそうです。

IMGP004_サイズ変更.jpg

IMGP003_サイズ変更.jpg

 経蔵背後の斜面には散策路が巡らされ、周囲にはいろとりどりの紫陽花が二千本以上植えられています。

IMGP008_サイズ変更.jpg

TIMGP016_サイズ変更.jpg

 書院は美しい枯山水庭園の先には、写経道場がありこちらの写経道場は、椅子に座ってできるので、正座が苦手な人でも大丈夫だそうです。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、由比ヶ浜駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(248)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

長谷寺(境内)季節の花々を楽しめる寺の魅力 [鎌倉あじさい散歩]

IMGP010_サイズ変更.jpg

 いつも花に囲まれていて、とても素敵なお寺なんです。

IMGP015_サイズ変更.jpg

IMGP006_サイズ変更.jpg

 いつ訪れてもその季節の花を堪能できる長谷寺は、ご住職が極楽浄土のような花で溢れたイメージを境内に作りたいと庭作りを始めたからだそうです。

IMGP012_サイズ変更.jpg

IMGP016_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、由比ヶ浜駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(258)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

長谷寺「十一面観世音菩薩」は1300年を迎えました [鎌倉あじさい散歩]

TIMGP0047_サイズ変更.jpg

 2021年はご本尊である「十一面観世音菩薩」の造立1300年の節目にあたると言われ、長谷寺の象徴ともいえる山門の赤い提灯が元旦より、観音様と同じ金色の提灯が掲げられ、参拝者の皆様を迎えています。

IMGP0603_サイズ変更.JPG

 「相州鎌倉海光山長谷寺事実」という書物によれば、上人は一本の楠の霊木から二体の観音像を造り、一体は大和 長谷寺にお祀りし、一体はご縁のある土地を求めて海に流しました。721年のできごとです、霊像は15年のあいだ海のうえを漂い、ついに相模にながれついたその像が鎌倉“長谷寺の観音さま”だそうです。

IMGP0037_サイズ変更.jpg

TIMGP0042_サイズ変更.jpg

 天気が良ければ見晴台からは鎌倉の街並みと由比ヶ浜、遠く三浦半島まで見渡せる眺望です。

IMGP0013_サイズ変更.jpg

 地蔵堂は本堂より階段を下ると、その中段奥に見え、当山に帰依する信者の方々の発願により建立され、子安・繁栄のご利益をお授けする 福壽地蔵です。

IMGP0008_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、長谷駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(276)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

長谷寺(アジサイと癒しのお地蔵さん)鎌倉 [鎌倉あじさい散歩]

TIMGP022_サイズ変更.jpg

 長谷寺には、ニッコリと笑った和み系のお地蔵さんが三体並んだ、良縁地蔵や、和み地蔵などが境内に隠れています。

TIMGP011_サイズ変更.jpg

IMGP014_サイズ変更.jpg

 アジサイ散策路に入らなくても、境内にはたくさんの鉢植えアジサイが置かれています。

IMGP0296_サイズ変更.JPG

IMGP0360_サイズ変更.JPG

IMGP0423_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、長谷駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(261)  コメント(21) 
共通テーマ:旅行

長谷寺 (あじさいの花が咲く観音山)鎌倉 [鎌倉あじさい散歩]

IMGP0765_サイズ変更.JPG

 長谷寺の経蔵裏の眺望散策路(観音山あじさい路)には、2500株を超える色とりどりの「アジサイ」が植えられています。

IMGP0302_サイズ変更.JPG

 観音山あじさい路は、海の見える上段から見頃となり、徐々に経蔵背後の下段が見頃となってきます。

IMGP027_サイズ変更.jpg

 あじさい路上段からは、由比ヶ浜の海を眺めることもできます。

IMGP0443_サイズ変更.JPG

IMGP0395_サイズ変更.JPG

IMGP0796_サイズ変更.JPG

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


神奈川県鎌倉市長谷
江ノ電、長谷駅
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(267)  コメント(20) 
共通テーマ:旅行

材木座海岸(ざいもくざかいがん) [鎌倉あじさい散歩]

a022_サイズ変更.jpg

 海岸のほぼ中央に河口を持つ滑川(なめりがわ)を境に、東側を「材木座海岸」、西側を「由比ヶ浜」という。東端では藤沢市の江ノ島が見える。明治期に海水浴場となり、夏目漱石の『こころ』に描かれて有名になった。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 九品寺(くほんじ)
この寺は、新田義貞が鎌倉幕府滅亡後に北条方で亡くなった者の菩提を弔うために、1336年風航順西を開山として創建したものと伝えられる。

 鎌倉 梵蔵(ぼんぞう)
3年連続ミシュランの星を獲得!隠れ家 蕎麦店で、鴨焼きを肴にビールを飲み、鎌倉あじさい散歩は終了です。

神奈川県鎌倉市材木座
江ノ電、和田塚駅


nice!(345)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

海蔵寺(かいぞうじ)アジサイ [鎌倉あじさい散歩]

IMGP7454_サイズ変更.JPG

 四季の草花が絶えない花寺として人気があり、いつ訪れても季節の花に出会うことができる。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 十六ノ井
仏殿脇の小道の奥にある洞窟内に掘られた井戸。地面には整然と並ぶ直径70cm・深さ50cmほどの16個の穴あり、それぞれから水が湧き出ている。洞窟正面の壁には観音菩薩像と弘法大師像が祀られている。
 薬師堂   
山門をくぐると左手に見える仏殿は、中央に本尊の薬師如来坐像が安置され、その両脇に日光菩薩像と月光菩薩像、さらにその脇には十二神将像が並んでいる。

神奈川県鎌倉市扇ガ谷
JR横須賀線、鎌倉駅(西口)

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(345)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

長谷駅周辺(江ノ電) [鎌倉あじさい散歩]

imgp008_サイズ変更.jpg

 駅の周辺には、長谷寺(長谷観音)や高徳院(鎌倉大仏)、鎌倉文学館がある。

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

 鎌倉文学館は、侯爵 前田利為が1936年に建築、戦後の一時期には内閣総理大臣 佐藤栄作の別荘として使用されたことが有る。

神奈川県鎌倉市長谷
江ノ島電鉄、長谷駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(333)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 鎌倉あじさい散歩 ブログトップ