前の2件 | -
八王子千人同心組頭の家(徳川の家臣団) [小金井公園(江戸東京たてもの園)]
八王子千人同心は、江戸時代に八王子に配備された徳川家臣団で、拝領屋敷地の組頭の家は周辺の農家と比べると、式台付きの玄関など格式の高さを示しています。
八王子千人同心は江戸幕府の職制のひとつで、江戸幕府天領である武蔵国多摩郡八王子(現・東京都八王子市)に配置された譜代旗本及びその配下の譜代武士のことで、活躍は多岐に渡り、関ヶ原の戦いの参陣、日光勤番、甲州街道・日光街道の整備、蝦夷地警固と開拓、八王子及び周辺地域の治安維持だったそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
東京都小金井市関野町
JR中央線、武蔵小金井駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
吉野家(よしのけ)将軍家の鷹場を担っていてた農家 [小金井公園(江戸東京たてもの園)]
江戸後期に三鷹市に建てられた農家、建築面積は199平方メートルで、付近は将軍家の鷹場担っていて、江戸中期頃から開発されています。
間取りは田の字タイプに2部屋付加した間取りで、玄関、床の間など暮らし向きのいい家です。
座敷の北側には仏壇のスペースと、床の間、付け書院は2尺程度の幅にしています。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
東京都小金井市関野町
JR中央線、武蔵小金井駅からバス
動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
前の2件 | -