SSブログ

本法寺(ほんぽうじ)長谷川等伯が住み絵師として京都で活動 京都 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp005_サイズ変更.jpg

 長谷川等伯(1539-1610)は、本法寺に縁の深い芸術家として知られています。

Timgp001_サイズ変更.jpg

 本法寺は、1436年日親上人(にっしんしょうにん)が創建したお寺で、日親上人は投獄されたり、寺を焼かれたり、焼いた鍋を頭に被せる刑を受けるなど多難な生涯を送り、後に「鍋かぶり日親」と呼ばれるようになりました。

Timgp007_サイズ変更.jpg

Timgp014_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2009.07.23

京都市上京区小川通
京都市営地下鉄烏丸線、鞍馬口駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービーにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(230)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

nice! 230

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
夏炉冬扇

「鍋かぶり日親」。すさまじい精神の方なんですね。
by 夏炉冬扇 (2023-04-09 07:01) 

Take-Zee

おはようございます!
多重塔、これは二重の塔なんでしょうか?

by Take-Zee (2023-04-09 07:04) 

ぼんさん

日親上人、波乱の人生を送られたのですね。
by ぼんさん (2023-04-09 07:35) 

たぃ

鍋かぶり日親の名の通り、色々な試練をくぐり抜けていたと思うと頭が下がります
これは修行なのですか、それとも何かの罰ですか?
by たぃ (2023-04-09 11:30) 

Boss365

こんにちは。
長谷川等伯「本法寺に縁の深い芸術家」なる程です。ググってみたら「佛涅槃図」あり。供養のために描いた作品みたいですが、大きいサイズで迫力ありそうです。本法寺の本堂は、木部と白壁のバランス・コントラストが大変綺麗です。また、多宝塔も凛とした美しい建物ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-09 13:12) 

hana2023

こんにちは。
狩野派全盛期の安土桃山時代に、独自の画風を確立した長谷川等伯。その名と、残された作品は目にしていましたけれど。
こちらの本法寺は縁の深い古刹でしたか。
by hana2023 (2023-04-09 17:00) 

いろは

こんにちは^^
本法寺は、長谷川等伯が住んでいたお寺さんなのですね。日蓮宗のお寺さん、京都では少ないでしょうね^^
by いろは (2023-04-09 17:46) 

ヨッシーパパ

悲惨な人生を送ったお坊さんですね。
by ヨッシーパパ (2023-04-09 18:39) 

ゆうみ

この鋼のようなお気持ち 見習いたいです。
by ゆうみ (2023-04-09 22:11) 

mm

おはようございます^^
長谷川等伯さん、お名前だけはよく存じておりますが、詳しいことは・・・(__;
日親上人、受難の人生だったでしょうか。寺を焼かれたり焼いたお鍋をかぶせられるなんて・・・聞いただけで涙がこぼれそう。
by mm (2023-04-10 08:11) 

kohtyan

本法寺は行ったことありますが、
ひっそりとした場所にある佇まいですね。
長谷川等伯はここで静かに芸術活動に
励んだのですね。
by kohtyan (2023-04-10 11:02)