上田城(千本桜まつり)六文銭で有名な真田幸村の真田神社があるお城 長野 [思い出の写真を4Kフォトムービーにして]
鳥居をくぐるとすぐ左手にあります。真田幸村が身につけたという鹿角脇立朱塗兜が再現されています。六文銭は真田家の家紋の一つで、三途の川の渡し賃が6文であったことから、死を覚悟して戦う強い決意を表すとして、真田家の家紋=六文銭というように認識されるようになったそうです。
上田城は日本の平城で、真田昌幸や仙石忠政が築いた城で、真田神社の本殿は上田城本丸跡に鎮座しています。上田城は不落城と言われ、真田神社には合格祈願・必勝祈願に多くの人が訪れるます。
真田神社
上田城千本桜まつりが開催され、約千本の桜が咲き誇り、園内が美しいピンク色で包まれました。城内にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ベニシダレザクラ、コヒガンザクラ、八重桜、ヨウコウサクラ、フゲンゾウサクラ、ウコンザクラ、オオシマザクラなど、たくさんの種類の1000本あまりの桜が咲き誇ったそうです。
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
撮影:2018.04.06
長野県上田市二の丸
しなの鉄道・上田電鉄、上田駅
しなの鉄道・上田電鉄、上田駅