SSブログ

三仏寺(さんぶつじ)国宝 投入堂 [百寺巡礼(五木 寛之)]

山陽・山陰 第七十一番

 役行者が建てた断崖の堂宇をめざして

TIMG_039_サイズ変更.jpg

 役行者が開いたという天台宗の古刹で、奥の院「投入堂」は国宝に指定されており、断崖に立つその姿は壮観です。投入堂は、軽快な屋根の反り、堂を支える長短さまざまな柱の構成など、建築美の観点からも優れた作品で、国宝に指定されています。険しい行者道を登った先の、文字通り絶壁の中に建ち、参拝者は堂を斜め上方に見上げる地点まで行くことが出来ます。

IMG_015_サイズ変更.jpg

IMG_017_サイズ変更.jpg

IMG_023_サイズ変更.jpg

 文殊堂は室町時代後期の作で、奥の院への道筋の山中に建ち、従来桃山時代の建築とされていましたが、新たに1567年の墨書が堂内から発見されたことから、建築年代は若干上がるものと思われています。

TIMGP0015_サイズ変更.JPG

 観音堂は1648年に鳥取藩主池田光仲(徳川家康の曾孫)により再建されたもので、建物の大部分が洞窟に収まった配置で、前面1間分が崖地にせり出し崖造風になっています。参道は観音堂の外壁と岸壁との間を通過しますが、幅は人一人が通れる程に狭く「胎内めぐり」や「胎内くぐり」を彷彿する空間構成になっていて、三佛寺の奥の院である投入堂を迎えるにあたり、胎内を潜る事で新たに生まれ変わり肉体と魂を浄化する役割を持っていたと思われます。

TIMG_035_サイズ変更.jpg

 元結掛堂は基礎石の上に直接柱を乗せ、正面には向拝を設け春日造風の建物です。

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2010.09.20

鳥取県西伯郡大山町大山
JR米子駅

動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。

nice!(210)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 210

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
tomi_tomi

死ぬまでに行きたい場所の一つです。参拝が修行で命がけなので単独では入山できないのが残念なのですが・・・
by tomi_tomi (2020-06-11 01:21) 

ヤマカゼ

岸壁に良く建てたものですね。
by ヤマカゼ (2020-06-11 06:53) 

夏炉冬扇

ここは画像で何度か拝見しました。
南無阿弥陀仏。
こちら雨ですが、梅雨入りしてません。
by 夏炉冬扇 (2020-06-11 08:12) 

coco030705

ここは行ったことがあります。でも登らずに下からながめるだけだったかな?確か足立美術館へ行ったときに、帰りに立ち寄ったような気がします。どうやって、こんな場所に建てたんでしょうね。
by coco030705 (2020-06-11 12:36) 

溺愛猫的女人

初めて見た時、この場所まで資材を運んだ方達はすこい、何百年も建ったままなのも素晴らしいと思いました。
撮影に感動です!
by 溺愛猫的女人 (2020-06-11 12:42) 

makkun

tarouさん
こんにちわ~(^^
断崖に建てられた三仏寺は凄いですね~
今、思い出しのですが九州一周ひとり旅の時に行った
青の洞門にも羅漢寺と言う似たような建て方をした
寺院があるんですよね~

私はYoutubeを利用しなくなりました~
今日の日記に書きましたがブログを続ける事になったら
動画をアップしてるFC2かSeesaaで
チョボチョボ更新になるかもです(^^♪
by makkun (2020-06-11 14:20) 

Take-Zee

こんにちは!
断崖に建つお堂・・
どうやって物資を運んだのか、足場はどうしたのか
想像出来ません・・
 重機のない時代の技術に驚かされます!


by Take-Zee (2020-06-11 14:59) 

やおかずみ

断崖の堂宇、こんな絶壁にどんな風に建てたのでしょうか。驚きですね。
by やおかずみ (2020-06-11 15:11) 

kohtyan

行って見たかったですが、足腰が衰えてしまったので
無理ですが、急峻な岩場にどうやって建てたのか
不思議です。
by kohtyan (2020-06-11 15:21) 

ぼんぼちぼちぼち

断崖に建っている様子、圧巻でやすね。
どうやって建てたんだろう?って思っちゃいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-06-11 15:56) 

ヨッシーパパ

そこまで登ることが出来ないのですね。
まあ、出来ても、私は怖くて行けませんが。
by ヨッシーパパ (2020-06-11 19:04) 

ぼんさん

断崖に立つ「投入堂」、確かに壮観ですね(^_^)
どのように建設したのか興味深いです。。
by ぼんさん (2020-06-12 06:10) 

U3

 懸崖の堂宇は日本全国にありますね。清水寺もそうですし、山形の山寺もそうでした。険しい道を通ることに意味があるのでしょうかね。
by U3 (2020-06-12 11:13) 

響

下の道路脇からしか拝んだことありません。
見事にめり込んで建ってますね。
by (2020-06-12 14:46)