SSブログ

富貴寺国宝大堂 四国・九州 [百寺巡礼(五木寛之) 4K バージョン]

Timgp020_サイズ変更.jpg

 富貴寺は、国東半島の他の多くの寺と同様、718年に仁聞の開創と伝えられています。仁聞はほとんど伝説のなかの人物で、確かな事績は不明ですが国東半島の六つの郷に28の寺院を開創し、6万9千体の仏像を造ったといわれています。

Timgp021_サイズ変更.jpg

Timgp032_サイズ変更.jpg

 国宝大堂 (おおどう)は急な石段の上の斜面を削平した小高い土地に建ち、屋根は大棟のないピラミッド状で瓦葺きです。この堂の瓦葺きは、上方がすぼまり下方が開いた特殊な形の瓦を次々に差し込んでいくもので、行基葺きと呼ばれているそうです。

Timgp026_サイズ変更.jpg

室町時代の国東塔

Timgp025_2_サイズ変更.jpg

画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・


撮影:2019.12.02

大分県豊後高田市田染蕗
JR日豊本線、宇佐駅
 
百寺巡礼(五木寛之)の本を元に全国を巡って写した、お寺の写真を4Kフォトムービにしています。
<Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。 

nice!(210)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 210

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
ぼんさん

大堂の屋根、造形が美しいですね。さすが国宝ですね(^_^)
by ぼんさん (2022-12-02 05:45) 

ヤマカゼ

鎮座する石造群、苔むして歴史を感じますね。
by ヤマカゼ (2022-12-02 07:01) 

夏炉冬扇

ここは行ったことがあります。半分観光地になっていますね。
by 夏炉冬扇 (2022-12-02 07:32) 

Take-Zee

おはようございます!
いつも思います・・・
こういう山奥にどうやって建築資材を
運んだのか。。。??

by Take-Zee (2022-12-02 07:36) 

たぃ

こちらも素敵なお寺ですね
紅葉が散って地面にばらまかれた葉っぱが美しい
石像も歴史を感じます
by たぃ (2022-12-02 10:52) 

溺愛猫的女人

絨毯のように敷き詰められた落ち葉がとても美しいですね。

by 溺愛猫的女人 (2022-12-02 12:47) 

いろは

こんにちは^^
黄色いイチョウの絨毯が素敵ですね♪
室町時代の国東塔、苔むして歴史を感じます。
by いろは (2022-12-02 16:21) 

hana2022

富貴寺のお堂の特殊な瓦葺き屋根も目を惹くものながら、一枚目の…一面のイチョウの葉と、対照的なお堂の佇まいの美に目を見張りました!
by hana2022 (2022-12-02 21:06) 

coco030705

こんばんは。
これはすばらしいお寺ですね。1枚目のお写真の美しいこと。国宝大堂 (おおどう)の屋根がまた、すばらしいですね。一度訪ねてみたいものです。
by coco030705 (2022-12-02 23:00) 

drumusuko

こんにちは。
富貴寺大堂は国宝なんですね~。718年建立ですか、歴史を感じますね~。そしてイチョウの葉っぱが辺り一面を覆って、素晴らしい景色ですね(^^♪。
by drumusuko (2022-12-03 11:45) 

mm

こんにちは^^
黄色の絨毯が綺麗ですね。大分は育った福岡のお隣なのに、いまだ臼杵の石仏も見に行っていないです(ー。ー
奈良へ行ってきました。東大寺、春日大社、長谷寺、法隆寺、慈光院、そしてフリータイムに興福寺へ行きました^^
by mm (2022-12-03 13:13) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

富貴寺の大堂は、ちょっと見には国宝に見えないけど、私は、なんとも質素で静寂さを感じさせる佇まいが大好きです。

久々に見せていただき、その空気を堪能させていただきました
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2022-12-04 14:21)