SSブログ

飛騨高山(祭屋台会館) [ぶらり中部]

IMGP5423_サイズ変更.JPG

 古くから飛騨の国は、大和朝廷ヘ、税のかわりに匠を毎年送り出しました。選ばれて都ヘ出た匠たちは、奈良の都の宮殿や、お寺の建築に従事してその腕をふるいました。HPより

画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・

  御輿(みこし)
日本一の大神輿と言われ、重さ2トン半、80人の肩のそろった担ぎ手が必要と言われています。

 神楽台(かぐら)
飛騨国主金森重頼の実弟重勝より宝永五年大太鼓の寄進を受け、欄干付の車に大太鼓を載せ、祭礼に巡行したのが起源で、現在も屋台行列の先頭に立ち、大太鼓2人、締太鼓1人、笛2人が祭囃子をはやしながら曳いている。

岐阜県高山市
JR高山本線、高山駅

◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。


nice!(281)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 281

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
hatumi30331

懐かしい〜
行った事あるよ!^^
木彫りや、他の作品でも、高山の家具なんかも、凄い技術やものね。^^
前にステキなテーブルを見つけて欲しくなったことがありました。 値段見て・・・あきらめたけどね。^^
by hatumi30331 (2016-10-09 05:49) 

toshi

大神輿、立派ですね。
現地で見てみたいです。
by toshi (2016-10-09 06:10) 

夏炉冬扇

豪華です。
音楽水がしたたるイメージです。
by 夏炉冬扇 (2016-10-09 07:04) 

staka

祭屋台会館の展示だけしか見てませんが、祭りの時に見てみたいですね。
先日行った秩父夜祭の屋台会館を後日アップしますので、こちらもどうぞ。
by staka (2016-10-09 12:47) 

ちぃ

今日と明日は秋の高山祭です(*^-^*)
by ちぃ (2016-10-09 13:42) 

makkun

高山には立ち寄り的にではなく
最低でも一泊して街中散策をしたいですね~
佐渡に行った時に二泊して
佐渡おけさを満喫した時の事が
脳裏に浮かんで来ました。
by makkun (2016-10-09 15:37) 

いろは

こんにちは^^
懐かしいです!私もブログを始めて間もなく新穂高と飛騨高山へ旅しました。写真も拙くて...でもこの屋台会館を載せたのを思い出します。春慶塗りの茶杓を買って来ました。
by いろは (2016-10-09 16:27) 

ヨッシーパパ

屋台会館、懐かしいですね。
確か、そこの近くで飛騨牛コロッケを買ったような気がします。
by ヨッシーパパ (2016-10-09 19:26) 

HIDEe

日本一の大神輿ですか。
神輿は何度か担いでますが、担いでる方は結構苦しいんですよね。
でも苦しさにも華やかさがあり、なんとも言えないんですよね。
by HIDEe (2016-10-10 01:59) 

馬爺

高山といえばからくり屋台が有名ですがこのみこしは見たことが無いですね。
来春帰郷の折に見てこようかな?
by 馬爺 (2016-10-10 13:31) 

SORI

tarouさん こんばんは
高山の屋台はすばらしいですね。高山には何度も行きました。その中だ一度、祭りに遭遇し屋台を見ることが出来たことが、思い出になっています。
by SORI (2016-10-10 20:19) 

トラックバック 0