大阪城天守閣の展望 [ぶらり近畿]
現在の大阪城天守閣は、陸軍用地であった旧本丸一帯の公園化計画に伴って、市民の寄付金により1931年再建、建物は徳川大坂城の天守台石垣に新たに鉄筋鉄骨コンクリートで基礎を固めた上に、鉄骨鉄筋コンクリート構造を吊り下げ工法を用いて建てた。高さは54.8メートル、5層8階、復興天守の中は博物館となっている。
画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・
外観は『大坂夏の陣図屏風』を基に設計、大坂城の天守は、豊臣大坂城と徳川大坂城のそれぞれで建っていた場所や外観が異なるが、復興天守閣では初層から4層までは徳川時代風の白漆喰壁とした一方、5層目は豊臣時代風に黒漆に金箔で虎や鶴の絵を描いている。
大阪府大阪市中央区
JR大阪環状線、森ノ宮駅
JR大阪環状線、森ノ宮駅
◆動作確認はWindows7/Internet Explorer 11でしています。
2018-10-05 00:00
nice!(198)
コメント(13)
tarouさん おはようございます。
大阪城は伊丹空港に降りる飛行機の上からもはっきり見えます。まさに大阪のシンボルという感じです。
by SORI (2018-10-05 05:14)
行ったことありますが、天守閣には登りませんでした(^_0)ノ
by cheese999 (2018-10-05 06:59)
大阪城を見たのは数十年前なので天守閣に昇ったかどうかもう忘れました。しかし綺麗なお城ですよね。
by 旅爺さん (2018-10-05 11:56)
実際に見たらどんな風に感じるでしょう。驚きも大きいような。
by ヤッペママ (2018-10-05 15:04)
何回も、登ってます。
昨日は、和歌山城に上り来ました。\(^-^)/
by hatumi30331 (2018-10-05 15:08)
大阪城は外国観光客に人気があり、私が行ったときは、
外国人で混雑していました。
by やおかずみ (2018-10-05 15:37)
下に秀吉の城の石垣が埋まってるなんて思いませんでしたね。
ビルより低いのに見晴らし最高!
by 響 (2018-10-05 15:49)
tarou さん こんばんは~
大阪城は昭和に入ってから再建されていたんですね。名古屋城は見たことありましたが、やはり再建のようでイマイチでした。
by プー太の父 (2018-10-05 19:11)
元々台地に建てたので、眺望は良いはずですね。
by ヨッシーパパ (2018-10-05 19:25)
近くに知人が住んでます。
台風、風が強そうです。
by 夏炉冬扇 (2018-10-05 20:39)
大阪市内が一望できるのですね。江戸時代はどんな風景が見られていたのでしょうね(^_^)
by ぼんさん (2018-10-06 07:53)
私の住んでいる大阪に来てくださってありがとうございます。大阪城はやはり、大阪の誇りです。ただ、残念なのは太閤殿下、豊臣秀吉が創った大阪城の石垣が地中に埋もれていることです。
by 加美の幸村 (2018-10-06 15:19)
tarouさん おはようございます。
空からの大阪城の記事を書いていました。動画は頭から2分13秒後に登場します。
写真 https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2015-08-12
動画 https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2015-02-07
by SORI (2018-10-07 04:20)